アウトランダーのシフトノブ・水中花・水中花シフトノブ・何周周ってもかっこいい!に関するカスタム事例
2023年06月16日 20時23分
現在の愛車『アウトランダー ローデスト』購入を機にはじめました。 車も好きですが、お出かけするのが最も好きです。 所々に『ダンボー[ °△° ]』が映り込みますが、〝そういう物〟と思って下さい(⌒▽⌒)
シフトノブ変えました。
コレまでも純正では無く、触るとLEDが点くモノに変えていたんですが。
『トラック野郎』であった親父のトラックの〝水中花〟。
私にとってアレに勝るシフトノブと言うのは考えられません。
しかし周りのコメントは散々( ꒪⌓꒪)
「古臭い」「軽トラ?w」「ダサっ!」「いや有り得ない」等々・・・。
そうして過ごす事幾年月。
乗り継いだ車達の性格上、ほぼアルミか皮巻きしか無い状態。
そして現在の車。
もう〝何周も周ってる〟歴史のある『水中花』。
もうシフトノブだろうがなんだろうが『テメェが良いと思うならやってみろや』の境地ww
そんな時に良い子はネット通販見たらダメです。
唆るモノばかりです。
そんな中出会ってしまいました。
正に『水中〝花〟』に。
例によってシフトノブを取ります。
捻って取れるので簡単です。
位置決めナットを付けます。
そして『水中花』捻じ込み!
・・・。
200mmは長過ぎました( ꒪⌓꒪)
気を抜くとインストルメントパネルに接触しそうです。
多分150mm以下が良いかと思います。
なんとか着きました^^;
暗くなるとクリスタルのクリアが映えます!
いやカッケーよ!
ホント付けて良かったよ!^^