カローラルミオンのDIY・塗装・ルミオン・エンジンルームに関するカスタム事例
2018年10月01日 23時56分
ルミオン乗りでDIY大好きマンです 笑 昔からこの形が好きで前期を中古で購入。 少しづつですがゆっくりまったりいじっていきます〜 DIYと言っても素人で手探りでやってる感じなので変なやり方とかあると思いますが温かい目で見守ってください🥺 自分が解る範囲の質問などはできる限り応えていきたいと思います! 目指せFF比100% 笑(営業系にはフォロバしません) ハイエース乗りのSくんはお友達。
今日はエアクリの掃除とエンジンルームパーツの塗装してました!
エアクリは思ったより汚れてなかったです〜
中性洗剤で洗って2時間くらい放置して乾いた後取り付けました〜
これ塗りますよー 笑
名前がわからん ( ・∇・)
800番のペーパーで軽くサンディングしてシリコンリムーバーで徹底的に拭き上げます〜
サフ吹いて〜乾かして〜サフ吹いて〜
一気に取付きましたがあの後ソフト99の8K4をムラなく2、3回吹いてクリアも2回ほど吹きました。
Sくんから聞いた通りソフト99は塗りやすいですね〜
素人の自分でもまーまーうまくできたと思います!
次はヒューズボックスのカバー塗装したいなーと思ってます!
エンジンルームが綺麗になって行く〜🤗
次の塗装終わったら一回エンジンルーム掃除します 苦笑
汚スギィ!!
デッドニングと殻割りもはやく進めたいぃ〜😫