クラウンロイヤルのフォグランプ交換に関するカスタム事例
2022年06月13日 10時02分
外車結構好きでBMWやメルセデスも乗りました。よく通る467号の中古屋さんで一目惚れしたジャガー(テリー伊藤さんがYouTubeで乗ってたやつ)を買いましたが、数年後致命的な故障で修理費用がやばい状況に。…でまたそこのクルマ屋さんでゼロクラウンに出会い2022年4月より乗る運びとなりました。いやーーいい車です。^ ^
車検終わって、いい天気なんで懸案のフォグランプ交換してみる。
このサイトCARTUNE住人のSHIBU様からのお知恵を頂きスモール連動というのがわかり助かりました。♪
最初はこんな感じの電球💡色。
前回やろうとしてたやつ。
タイヤハウスの留め具を外してフォグランプにアクセス。
茶色の部分を前に引くと(時計に回すと)ソケットがはずれます。
普通ーーに電球なんですね。
更に電球💡部分を外して、
LEDに交換。
点灯テストOK🙆♂️
取り外しと逆の要領で取り付け。
右側も同じく。タイヤは左に切っておきます。
よく拭きます。
こちらも点灯テストOK🙆♀️
奥のフォグスイッチのオン、オフで白と黄色の色が切り替わります。 ※取り付けのとき、注意しないと左右が違う色になってたりするので気をつけて。 その場合、点灯の状態で片方だけ抜き挿しすれば戻ります。
初めは黄色。
次に白
暗い所で撮影したら雰囲気も違うでしょうね。^ ^