セレナの光軸調整に関するカスタム事例
2019年11月12日 22時53分
みなさん初めまして!岡山市在住のパサートヴァリアント乗りのKO-1です。 C26後期セレナを弄りながら乗っていましたが、たまたま通った車屋に今のパサートヴァリアントを見つけて一目惚れ。2ヶ月後、セレナのエアコンが壊れまだ売れて無かったパサートちゃんをお迎えしました! アメ鍛3ピースホイールに、ビル車高調足が入りイジるとこ無し! 皆さんのカッコイイ車を参考にさせて下さい! カッコいいと思ったら勝手にフォローしちゃいます( ͡° ͜ʖ ͡°) もちろんフォロバもお待ちしています!
純正そのままですが、正面カッコ良い!
この角度好きです😋
色は加工してみました!
流れるウィンカーにしたいな〜!
オススメとか有れば教えて下さい♪
この間の日曜日、ディーラーに行って光軸調整して貰いました!
もう少し払えば光軸調整ロッド買える位は料金かかりましたが(笑)
初めて行ったディーラーですが、営業マンもテクニカルアドバイザーも対応が丁寧でした!
c26は試乗車落ちを買ったんですが、担当も、その他の営業マンも「中古のセレナ」を連呼しやがって、そのディーラーには一切行かなくなりました。
営業マンの対応で、日産の印象がどれだけ変わるか…。