86のホイール交換・Kuhl Racing・TE37SAGA・仕様変更に関するカスタム事例
2019年11月25日 11時53分
ようやく仕様変更完了しました💡
ここ1年の変更点をまとめて紹介します😺
ENDLESSブレーキ
システムインチアップキット
フロント6pot
リア4pot(Raicng4)
ローターは
フロント345
リア330
2ピース、無難にスリット
各オプションで色は変更しました💡
運転席 ZIEG3type-R(フルバケ)
助手席 GIAS2(セミバケ)
HPI 4点式レーシングハーネス
色はカモフラージュにしました💡
追加メーター、センサー類を一新、
グレッディ、インテリジェントインフォメータータッチ
1つの画面に6項目まで表示可能、サーキットで重宝してます😂
インディケーターメーターパネル
外装
kuhlRacing Ver1 フロントバンパー、リップ、サイドステップ(リアはVer2のまま)
kuhlRacingクロームエンブレム(フロントリア)
VLANDヘッドライト
オクヤマ 牽引フック(フロントリア)黄色
フロントパイプ中間パイプストレート、リアピース4本出しセミワンオフ(サーキット用)
RAYS VOLKRACING
TE37 SAGA
18インチ9.5j+43 4本通し
本当はこの色のZE40が欲しかったんですが86サイズが廃盤になったと言われてしまったのでZE40に使われていたマッドブルーガンメタでオーダーしましたw
タイヤはBSのポテンザ71R 255/35R18で4本通しにしました。
グレッディのイベント限定ステアリング34パイ
D1ドライバーのken-gushiモデル(希少なネーム入りバージョン)
一時オークションで30万円ほどの値段がついているのを見かけましたが今は増産してそうでもないみたいですw
ちなみにグレッディの営業さんが隠し持ってたので買い取りましたw
その他、OS技研のLSD、スーパーロック(1.5WEY)クロモリナット、TRDシフトノブ等々細かい所は忘れました😅
ようやくドレスアップ展示車両からサーキットも楽しめる車両になりました😺