XタイプのDIY・ボンネットインシュレーターに関するカスタム事例
2019年08月29日 16時11分
エンジンルームインシュレーターが経年劣化のためぼろぼろ剥けてくるので 静音計画の残りを貼って補修した。
中から古いワタがでてきます。
ワタを取り出して 多少綺麗になりました。ここに静音計画のテープを貼ります。
アルミと繊維の素材。
貼ったら アルミテープでとめます。
ボロボロよりはマシかな?^ ^
2019年08月29日 16時11分
エンジンルームインシュレーターが経年劣化のためぼろぼろ剥けてくるので 静音計画の残りを貼って補修した。
中から古いワタがでてきます。
ワタを取り出して 多少綺麗になりました。ここに静音計画のテープを貼ります。
アルミと繊維の素材。
貼ったら アルミテープでとめます。
ボロボロよりはマシかな?^ ^
今年最後の洗車で汚れを落とし、LEDのスカッフプレートを付けてみました。カーテシランプとロゴも統一されて個人的には気に入りました。