シビックタイプRの直巻きスプリング・樽型スプリング・TEIN MONORACING・テインモノレーシングに関するカスタム事例
2025年02月21日 23時44分
一目惚れして10年越しでFD2を納車した人です。 綺麗な車作りと無駄なこだわりの塊みたいな備忘録です。 自分用の備忘録がてら納車からの整備記録や日常を投稿してます。 2007 FD2-120 (自車) シビックタイプR 2013 ZF2-100 (妻車) CR-Z α master label 6MT 聞きたいことがある方は以下まで。 Twitter & Instagram @lapin_chouette
1個前の投稿で載せようと思ってたやつ忘れてました。
つい先日、新しいパーツ手に入れました。
FD2用TEINモノレーシングの標準リアスプリング。
上下ID65の樽型形状
自由長142mm
バネレートは14kgf/mm
HKS-Rのリア吊るしが直巻150mmの14kgf/mmなのでそれと入れ替えで使います。
ちなみにまだつけてません。
なにせ昨日届いたばっかりなので🙄✋
明日バブちゃんと実家に行くので少し見てもらってる間に取り付けしようかな🤔
一応狙いとしては話によく聞くFD2のリアスプリングはまっすぐ縮まないってやつの簡易的な対策と、樽型形状はエンドレスのやつでちょっとだけ実感できた部分もあったので今回もお試しで。
ちなみにメーカーに問い合わせしたところ新品はとんでもねえ価格でした…
中古で買いましたよもちろん
約7ヶ月のバブちゃんがおるのにこんな高価なスプリングを新品購入なんて狂った夫婦の我が家でもさすがに妻氏がバチギレすると思います。
あとめっちゃショートになりました。
いろいろありまして(?)