コペンの再生屋再開・小さなブースでコツコツと・宣伝営業無しなのに。・数年待ち状態発生・仲間に感謝に関するカスタム事例
2025年01月19日 11時46分
クルマ関連の仕事をして、いつしか好きでやってた板金塗装の仕事により、お客さんのクルマばかりやってたせいで、自身のクルマはそっちのけ。職種変えてから出会ったコペンが数十年ぶりの楽しみになりました。沢山のいいね!フォローありがとうございます。
お久しぶりの投稿になります。去年の12月に全ての仕事をキャンセルし、ブース、工具等の準備に没頭、今年1月からまた再生屋のお仕事を再開しました。気づけばお休みも無く、本日が自身今年初の休日になりました。
クルマ一台に少しのスペースと、少しの必要な工具有れば充分です。
自身が再生屋として復帰するにあたり、営業等はしませんでしたが、どこで耳にしたかわかりませんが現在ケツから数十台の患者がオペ待ちの状態です。
復帰最初の個体です。文章のキーワードで検索ヒットしてしまう為あえて車種名は文章にしません。ごめんね💧
自身の仕事は「再生屋」の中でも主にスチールワークになります。塗装も出来ますがあえて、塗装出来る状態まで仕上げてペインターに回すやり方。「分散化」です。塗装時間費やすより、効率よく次の患者に向き合う事が理想的と思いつつ。
ムー太郎久しぶりの投稿でした。
お仕事上、写真に残しつつ進める為、レポート可能な限り自身の仕事をここで紹介して行こうかと思います。
相変わらず長文のおっさんですがよろしくお願いします。
ここまで閲覧頂き、ココの仲間に感謝します。ありがとうございます。
ムー太郎は元気にやってます。