ディフェンスラビットさんが投稿した輸入車・ドイツ車・カーナビ取付・フォルクスワーゲンに関するカスタム事例
2024年12月08日 23時12分
ディフェンスラビットと申します。 大手自動車会社の子会社勤務ですが、その自動車会社の車が大嫌いなので、マツダ車に乗っています。 また、売ってないなら自分で売れと兼業にて自分の車を自分で手入れをする方向けにアメリカNo.1のカーケア用品会社。マグアイアーズ社のワックスや艶出し剤などの製品をアメリカから自社輸入し、アマゾンやメルカリにて店舗名アレジアで販売する輸入販売業もしています。
実家の車のカーナビが壊れたので新しいのを購入すべく量販店へ。
パナソニックにしたのはパイオニアと比較した際にマップコード機能が有るのと、個人的にパナソニックの方が使い易いと判断したからです。
ETCはポロの前の車、レガシィB4を手放した際に取り外し移植。計20年近く使ったので潮時と考えて今回は2.0にしました。
先日タイヤをミシュランに交換したのでまだまだ乗れるな。
後は電装屋さんに取り付け依頼するだけです。
以前カーナビ取り付け自分でやった際に2度とやりたくないと思った軟弱者です。
セーラさんに何発張り手されるかな。