シボレーその他のコルベットC3・corvette c3・電装系・コンソール・VintageAirに関するカスタム事例
2024年03月13日 21時00分
謎のC3を2021に入手。 楽しく仕上げます。 あるもこれも自分でやりたいですが、環境的、設備的にできることが限られます。 何年かかるかな😓 1982だけどcab。 エンジンは、ZZ6@2023。 6MTは、ZF。 内装と電装は、自分で。 リトラクタブルは電動に変更。 エアコンは、vintage air DAKOTA DIGITALメーター サイドマフラー 全塗装soulRedCrystalMetalic計画中
やっと、コンソールあたりを、あれこれしますよー。
無理やり入れてる、ヨーロッパ仕様のZF。左右、非対称やん😅😅
※純正より、左側が膨らんでる😓😓
まあ、切れてる線、コネクタにつながってない線、意味不明な線のオンパレードです。
ちゃんと動作してる分には、あれこれやらない方がよいとは思うのですが、なんか、キレイに整理したいんで。
まずは、これを解明。
あとからつけたエアコン、"VintageAir"。
そのコントローラ。
もう少し小さくしたいので、回路を解明してみます。じかんかかりますけどねー。
分解すると、結構シンプル。
プラマイと、LEDと、抵抗と、VR。
抵抗値を取り出してるのか、電圧を取り出してるのか、、、どっちにしても、すぐ作れそう😅
まあ、ものの値段の付け方にいろいろあるのは承知だけれども、これ、1000円の材料費で作れそう。
買うと、160ドルしたりしますよね。