クラウンロイヤルの17マジェスタ・次期クラウン・17クラウン・ニューモデルマガジンX・新年のご挨拶に関するカスタム事例
2022年01月04日 23時03分
まいどご覧いただき、まことにありがとうございます🙌
年末年始コメ返、年末分完了〜🍵
昨年11月17日の、いい17の日に投稿したものの最後に、旧来のクラウン的価値観で造られたマジェスタを…などと書いていたら、まさかの❗
コンビニに寄った際、ふと雑誌コーナーで現在発売日の「ニューモデルマガジンX」誌に目が行き、表紙の上に「マジェスタ復活」の文言が👀❗
記事の内容によると、次期クラウンは現行カローラのような「商品郡」戦略を取るのではないか❔とされています。
その中にはSUVタイプのクラウンクロス(仮)やベストカー誌が報じたクーペタイプ、そして従来のロイヤルとマジェスタ路線のものいうことらしい。
22のためにわざわざ造ったGA-L「ナロー」プラットフォームを、1代で終わりにするのはさすがにあり得ないだろうとは思ってましたが…
「ベストカー」誌が報じた、新型クラウンとされる予想CG。
先月末にトヨタが発表したEV群、bzシリーズのセダンタイプ、bz sdn。
これを見た時、真っ先に↑の新型クラウン(とされる)ものを思い浮かべました💡
正面寄り📸
もしかしてこれを「クラウン」として関係者がリークしたのか❔
ここへ来てトヨタが、LEXUSとは違う「TOYOTA PREMIUM」なる戦略を打ち出して来ました。
一度はLEXUS RX移行に伴い、販売終了したハリアーを復活させ、フルモデルチェンジまで行い売れ筋車種に。
要望があれば、例え先細りといえる国内市場であっても、ユーザーの希望に耳を傾け、それが結果的に正解だったといえます👂
現行アルファードのインテリア。
木目やクロームの使い方など、21クラウンにに近い。
この路線で良いのです❗
現行22はインテリアもより欧州車に近づいた感じですが、同価格帯の欧州より若干見劣りするように個人的には思います。
最近、17マジェスタのカタログカラーでもあるダークブルーのモノがいいなと思います。
これでモケットシート、レースの半カバーが付いてれば中小企業主であって地元の名士、といった方のクルマが再現出来ます👍
「このクルマはまず、オーナーを誇りたい」
15マジェスタのCMコピー
この投稿にいただいたmasaさんのコメントより引用。
同じこと思ってる方は多いはずです。
1991(平成3)年にクラウンシリーズの上級版としてデビューし、高級車としてそれなりの定評を得てきたマジェスタ。
LEXUS ESやクラウンExecutive Gではなく、やはりマジェスタでなければ、という声に耳を傾けた結果では❔
登場時期としては2023年とされています。
それでは皆さんごきげんよう🌚