ワゴンRスティングレーのボンネットスポイラー補修・シルクブレイズサイドステップ補修・DIYに関するカスタム事例
2022年05月14日 14時35分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😁。
作業しょうと?後回しになる自分の作業😭。
材料や部品は購入していても?溜まってしまう😭今日この頃です😭。
漢の本気?でFRP補修キットを4キロ購入していました😄。
パテは3キロ😱。
こちらはサイドステップとボンネットスポイラーのクラック&割れ修理です😁。
実際にFRPのエアロの補修の大半は裏からFRP樹脂で固めて?表はPパテにて形成します😀。
しかしぶつけたらパテを入れたところにダメージを受けやすくなります😭。
せっかく修理にお金を掛けても?負のスパイラルになる修理ならば、完璧なる修理をすることが大切と思います😀。
結果的にパテの形成無しで補修終了しました😁。
ちなみにサイドステップはワゴンR用で下地作って塗装の流れになります😁。