356のドライブ・伊勢志摩に関するカスタム事例
2019年11月16日 11時13分
堺から伊勢志摩まで下道ドライブした話をしましょうか。
大宇陀温泉あきのの湯が20周年で11月11日だけ入場無料で、月曜日だったけどちょうど連続休暇中で行くことに。時間はたくさんあるので、R309→R170経由で竹内街道へ。奈良の山麓線から大和高田バイパスを抜けて大宇陀へ。
平日というのに結構混んでました。
源泉は透明でヌメヌメして大好きな感じ。
中は流石に写せませんが露天風呂もあり、最高でした♨️
で、普通ならせいぜい曽爾高原のススキでも見て帰るのが無難なところですが、何せナビに伊勢志摩まで、2時間ちょいとか出ちゃうもんだから。まだ10時過ぎ。
伊勢本街道をひたすら東へ。名阪国道の方が走りやすいのか、殆どすれ違うクルマもなく。
着いたのは志摩のリゾート、エバーグレイス内のカフェ、カフェジャックさん。一度訪問してみたかった場所。
ハーレー好きのオーナーさんと、ビューエル好きの奥さん?スタッフさん?が出迎えてくれました。
元々鰻の養殖場だったらしく、開門すれば海水が入る内海でした。
デッキも店舗もオーナー様のハンドビルド。
素敵な空間でした。訪問した時、地元のマダムがコーヒーを飲みながら、ここ来ると時間の流れがゆっくりで良いねぇと。判る気がしました。
ランチはボリューム感あるジャックカレーを。
デッキの上で食べる事も出来たのですが、オーナーさんとスタッフさんとの会話が楽しめる店舗で頂く事にしました。
火曜日が定休日とのこと。
コーヒーもご馳走になりました。
まったりした時間を過ごしました。
帰りの五ヶ所浦にて。プラモデルのパッケージ写真みたいだなぁ😅
少し雲が出てきました。
帰りに少し通り雨に遭いましたが、概ね良い天気でした。
帰りは伊勢道を少しと西名阪に乗りましたが、無事に日帰り旅完了しました。