Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例
2022年12月30日 23時34分
お疲れ様です(^^)
早いものでもう今年も残り僅かとなりました
しかしまぁ一年はなんて早いんだろうと
年々思う様になって参りました
今年も気付いたら過ぎ去ったクリスマス
別にクリスマスだから
特別どうであると言った事は感じないタチですが
この時の街中は煌びやかな装いで綺麗になるのは
楽しみだったりします✨
今年も山下達郎が至る所で流れています
「クリスマス・イブ」
が発表されたのは1983年の12月14日
これからの時代もずっと愛され続けて欲しい
名曲ですね
今年も通いました「札幌諏訪神社」さん
お休みの日に限らず仕事終わりや
何かがあった時にはお邪魔させて貰います
自分が各地で御朱印を頂くキッカケとなった神社です
花手水
普段あまり馴染みのない世代の方々に
神社を身近に感じる良いきっかけに
なってくれればと思います
銭函スーリヤにて
スープカレーは薬膳なので健康食品的な
物だと思っております
ここからは先日のお出掛けの話です
高速を走り奈井江で強制的に降ろされ
12号をのんびりと走りました
一つ目の目的地、いたがきの赤平本店
愛用品4点の磨きと
新色のポケットティッシュカバーを購入
奥のカフェスペースにてコーヒーブレイク
途中芦別市に寄り路し
1912年創業の老舗「南沢菓子舗」にて
芦別銘菓「どりこの饅頭」を購入
道の駅に寄り直売所でいろはの上ホルをゲットして行く
予定だったのですが、なんと冬季閉鎖
しかもいろは本店のオープンは1時間以上後
という事でいい機会なので買ったことのない一力
のホルモンをGET
芦別は「いろは」「一力」「三千里」
とホルモンの名店がひしめいています
お連れさんの写真を拝借しましたが、
美瑛で昼ごはんにおにぎりを購入
店自体が閉まっていて道の駅にあったので
残っていた二種を頂きました
おにぎりにくるみが入っているのは斬新です
小学生以来の来訪になります旭山動物園です
ペンギンの散歩が見たく、時間帯を合わせ来園しました
?
動物園を後にしまして、旭川駅前にやって来ました
買い物公園がイルミネーションの期間中でした
自分の中では旭川という街は、都会的なんですが
何処か懐かしい雰囲気があり、札幌とはまた違った
スローなフィーリングを身体に受ける
好きな街の一つです
駅前を後にし、夕食を頂きに車を走らせる事
数分
甘味 釜飯 ぶんご
釜飯の美味しさを知りました。
海老・蟹・帆立の三種が贅沢に乗るこちら
素材本来の味を存分に味わう事の出来る海鮮と、その
出汁がふんだんに染み込む焦げ目のついた米。
本当素晴らしい一品を頂くことが出来ました
旭川を存分に楽しむ事が出来たその後。
旭川で誕生した偉大なグループのメンバーの訃報が
入りました。
安全地帯の2代目ドラムである田中裕二さんが
無くなりました
まだお若い65歳、本当に残念です
画面越し、笑顔でドラムを叩いている印象が強いだけに
亡くなったと言う事が信じられないと言うのが
正直な所であります…
自分が安全地帯にハマったのは
自宅にあった父親のCD
「スターダスト・ランデヴー 井上陽水・安全地帯
LIVE at 神宮」を聴いた事がきっかけでした。
一曲目の「青空」を聴いた時の事は忘れません。
そして当日発表された
「夏の終わりのハーモニー」は言うまでもなく
名曲です
どの曲も名曲ですが
特に現在でも自分がよく聴く曲は
「Juliet」「ほゝえみ」「To me」「Happiness」
「恋の予感」 「悲しみにさよなら」
「friend」 「こしゃくなTEL」 「熱視線」
「ラスベガス・タイフーン」「ワインレッドの心」
回転の速い曲からスローなバラードまで
幅広い曲がありますが
なんと言っても自分が安全地帯の好きな所は
なんとも心を動かす、感傷に浸ってしまう様な
入りと言いますかメロディーラインです
例えるならば「ほゝえみ」
の一節
〜さよなら 本当にさよなら〜 の後の
〜許されるのなら この心に〜 の部分
ここまで情景が浮かび感情を揺さぶるメロディーこそ
安全地帯の魅力だと思います
聴いた事ない方は本当に一度この曲を聴いてみて
頂きたい
安全地帯は紅白歌合戦の出演が決まりました。
当日田中さんもステージに居ると思います
令和のこの時代にも心を揺さぶる
安全地帯のパフォーマンスを是非ご覧頂けたらと
思います。
私事になりますが、先日誕生日を迎えまして
無事また一つ歳を重ねる事が出来ました
敢えていう事も無いかと、年齢に着いては触れず
今迄投稿内容もあり様々な方々から
実際の年齢に驚きの声を頂きましたが、
後一年でアメリカに右ハンドルの車が輸入出来る
歳となりました
人生の転換を迎える一年となる予感が致します
若輩者では御座いますが、引き続きお付き合い頂けますと幸いで御座います。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
クリスマスはちょっと贅沢に
揚げもの専門店「KOROMO」さんの
クリスマスオードブル
なんと通常メニューには無い「海老のカダイフ」が
入っていました
美味しく頂きました
最近どハマりしているのがDAISOの
なすの天ぷら
本当においしいですよ
そう言えば二日前に
VIDEO OPTION のYouTubeで
ラーマン山田さんがうちの新型をインプレッション
して下さっていました
地場販のうちらからすると
「アクティブステアリング付きなんて
見たことすらねーー」です
1.3リッターのチューニングスターレットに
R34がブチ抜かれて毒吐いてる頃みたいに
一人称が「Me」ではありませんが
変わらないスタンスの山田さんが
トラックに乗る様子
必見ですよ
無事仕事納めをし
休みに入ったので久々に街の方へ出掛けました
狸小路のストーンズ
お店のステッカー、ジャックダニエルのシャツ、
ローリングストーンズのワッペンキーホルダー、
そして頂いたお店のロゴ入りLEDライト付き
ボールペンです
相変わらず店主が凄いいい人です
札幌 CREAM SODAにてずっと欲しかった服と
27日に入荷したラバーコースター
HTBショップにてグッズの数々
来年は卯年ですね
一応年内最後の投稿は明日する予定(予定)
取り敢えず今回の投稿はこちらで失礼します