アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例

2021年12月06日 05時24分

アレックスZC33Sのプロフィール画像
アレックスZC33S

他メーカーの車から乗り換えてスイフトスポーツ乗りになりました。皆さまどうかよろしくお願いします。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昭和レトロカー万博2021参戦編の第4弾の投稿になります。

続いての車種は二代目S54型プリンススカイラインです。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

本来ならば4気筒エンジンが搭載されるエンジンベイにグロリアスーパー6用のG7(直列6気筒1,988ccエンジン)搭載する為、フロント部を約200mm延長して6気筒エンジン搭載された結果誕生したモデルがスカイラインGTです。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

標準はシングルキャブレターだがレース用オプションに3ウェーバーキャブレターが用意されていました。フェンダーサイドの「GT」エンブレムは発売当青のみでしたが、後に3連装ウェーバーキャブを最初から装備した高性能モデルが登場して赤い「GT」エンブレムが装着され、廉価版となるシングルキャブ装備モデルには青い「GT」エンブレムが装着されることとなりました。

これ以降の世代に発売されるスカイラインでは高性能エンジン搭載グレードに「赤GT」が、その他のグレードには「青GT」が装着されていきます。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

通常ならばこのクルマのルーフはボディカラーと同色なのですが、このクルマが発売されていた当時に活躍していたレーシングカーのカラーをイメージして、ダークグリーンに塗り分けされているみたいです。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続いてのクルマは三代目C10型スカイラインにラインナップされていたPGC10型スカイラインGT-Rです。

プリンス自動車工業が日産自動車との合併後の初のモデルとなり車名は「日産スカイライン」となり1969年の2月から発売されました。

このPGC10型スカイラインGT-Rの最大のトピックは、プリンス・R380で使用されていたGR8型エンジンを市販車向けに再設計して開発された日産・S20型エンジンを搭載した事にあった。

当時の市販車両としては競技用のスポーツオプションが非常に充実していたのも特徴で、アルミ鍛造高圧縮ピストンや大径気化器、オイルクーラー、バッフルプレート付きアルミオイルパンなどのエンジン関連部品から、サスペンション、ブレーキの強化部品、幅広スチールホイールなど一通り準備されており、中にはワイド型ルームミラーやレースレギュレーションで義務化されていた合わせガラスのウィンドシールドなど、公道走行時においても極めて有用な部品も用意されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

スカイラインは他にも何台か止まっていたので、纏めて撮影してみました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

日産車はスカイラインやフェアレディ以外にもこちらのF31型二代目レパードも止まっていました。

ボディタイプは初代F30型の2ドア/ 4ドアハードトップからライバルであるトヨタ・ソアラを強く意識した結果2ドアクーペのみのラインナップとなりました。また、同時期に販売されていたR31型スカイラインとシャシーの基本設計を共用し、開発コストも抑えられていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

既に知名度を確立していたソアラの陰に隠れてしまったことなどから販売当初は苦戦を強いられたが、日本テレビ系の刑事ドラマ『あぶない刑事』シリーズに劇中車として登場し更にハイパワーエンジンを搭載した後輪駆動車であることからモデル登場から30年以上が経過した現在でも中古車市場で高値で取引されるなど根強い人気を誇っており、同型を専門に扱うショップも存在しています。

写真をあげているこちらのクルマはTVドラマ「あぶない刑事」の劇中車同様のボディカラーやトランクに装着されたアンテナだけでなく

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

室内を見るとパトランプ🚨や

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

「港303」のシールが貼られていたりしていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

日産車という括りではないですが、先々代のK11型マーチをベースとしてミツオカ自動車が製作した「ビュート」も止まっていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ビュートは英国車のジャガー・Mk2をデザインモチーフにノーズ部分とテール部分をハンドメイドで製作した改造型自動車で、初代・2代目・3代目ともにハッチバックボディの日産・マーチをベースとしている。

マーチの完成車両を日産追浜工場から輸送された後、ボディの内外装を分解し1台1台職人の手作業によりカスタマイズする方法が採られています。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・駐車場で来場するクルマの撮影タイム・果たして第何弾まで続くのかな?🤔に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

今回は日産車が続いた内容でしたがまだ写真があるので、これ以降は次の投稿にあげていきたいと思います。

そのほかのカスタム事例

LS USF40

LS USF40

LSでふもとっぱら開始!

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/18 12:58
コペン L880K

コペン L880K

休日のコペンドライブ今日はあいにくの雨の日です。近所の大山公園へ。鶴岡の桜はほとんど満開で昨日の雨風で桜吹雪の状態です。大好きな桜も今週いっぱいでしょう🙂

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/18 12:56
アクア NHP10

アクア NHP10

ポリッシャーで愛車磨きました😄ヌルヌルテカテカになりました✨

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/18 12:55
フォレスター SG5

フォレスター SG5

2023年に購入、走行距離6万キロで状態は良かったです!ハイオクで燃費最悪ですが、完全に乗れなくなるまで大事にしていきたいです。CDMDデッキという骨董品...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/18 12:55
N-VAN JJ1

N-VAN JJ1

カーチューンの皆さん、こんにちは👋😃仕事前に、いつもの駐車場から📸😉4連勤2勤目です(*´・ω・`)メーター内で点灯していたキー電池残量低下ですが、キー内...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/18 12:54
プリウス 30系

プリウス 30系

可愛いプリウスのパン屋さん😊🥐🥖🚗🤝🚗

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/04/18 12:53
シルビア S15

シルビア S15

車検間に合いました。20日のpickupcars参加の皆様、ファンミーティング参加の皆様、よろしくお願いします。当日は誘導員の一人になる予定ですが、お手柔...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/04/18 12:53
ノート HE12

ノート HE12

4月12日オモウマツーリングでの1枚📷️だいふくさん✨ちょいリフレクション✨場所を移動して😁📷️だいふくさん✨ダイナミックですね~👍橋の下で🤣ちょい構図を...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/04/18 12:52

スマホの性能がいいから・・・小雨が映っちゃう😅

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/04/18 12:51

おすすめ記事