ロードスターの梅雨入り・ドライブ・奥志賀林道・志賀草津道路・秋山郷に関するカスタム事例
2023年06月10日 22時45分
2021年10月 2009年式マツダ ロードスター RS Rパッケージ(NC2型 サンフラワーイエロー)を購入。 2024年7月 通勤用に2005年式スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23W5型 アズールグレーパールメタリック)を購入。 コンパクトなMT車が好きで乗り継いでいます。 instagram.com/ao_roadster_nc2 minkara.carview.co.jp/userid/2757575 twitter.com/ao_roadster_nc2
今日は志賀草津道路→奥志賀林道→秋山郷へ行ってきました。
国道最高地点。
黄色い車。
県境の渋峠ホテル。
志賀草津道路は割合空いていたので普段出来ないコラボをしました😊
そして奥志賀林道こと県道502号線へ。
かつては奥志賀スーパー林道と呼ばれていました。
11月から6月上旬まで冬季閉鎖なので行けるときに行っておきたいと思って開通を待っていざ実行。
写真だと新緑が綺麗でいいふうに見えますが絶景スポットとか特に見どころは無くこの感じが50km超続くので1/3くらい走ると流石に飽きてきます😂
あとセミの声がめっちゃうるさい🤣
途中で出会った森の熊さん🐻
かわいい子熊でした😊
親熊出て来たらどうしようと少し焦りました😅
ゆるーいカーブが続く感じで走っててあまり楽しくない。
道幅が2車線超から1車線くらいまでダイナミックに変化するのでめっちゃ走りにくい。
たけのこ掘りの軽トラ軽バンが道の脇にウジャウジャ😅
ほぼ唯一のフォトスポット?
開通記念碑の前で。めっちゃ霧😅
ネット情報で修行の道だなんて書いてありましたがその通りでした😆
自分にはまだ早かった😂
路面はめっちゃ綺麗なんですけどね。
それでもなんとか56.4km約1時間半で走り切りました。
もうしばらくは来なくていいかな…😅
その後は秋山郷へ。
古民家の前で。
川から山の上までの高低差!
まさに秘境と呼ぶに相応しいところでした😊
帰りは秋山林道から。
こちらは小刻みにコーナーが続く道で結構好きな感じでした😊
イメージとしてハンドルを回して曲がるんじゃなくてアクセルのオンオフで曲がるような道が好きです😊
お昼は横手山ドライブインでカレーうどんを食べました。
実は先々週も同じところで同じものを食べてます😂
奥志賀林道は退屈だったけどいい経験、話のネタにはなったのでよかったです😂