レパードのシフトノブ・もっとあぶない刑事・緊急事態宣言・医療従事者にエールを❗️に関するカスタム事例
2021年01月10日 18時45分
レパードとあぶない刑事が三度の飯より大好きです。 2016年に公開された「さらばあぶない刑事」を観てレパード熱が再燃してオーナーに返り咲きました。 こちらではあぶ刑事知る人には分かる「港署のボギー」ですが、本名の方でも呼んで頂いてOKです。 レパードを知る世代、知らない世代にあぶない刑事を題材にして魅力を発信していきたいと思ってます😎✌️
皆さまお疲れ様です😉
今日は休みですが絶賛ステイホーム中です😅
さすがにこの状況では当面は撮影も近所ネタばかりでしょうが活動は自粛せざるおえません😢
だからといってやるネタは無いわけじゃないので、まずはルーティーンな洗車からの、久しぶりな❓️オーナーしか見れない目線シリーズ(笑)🤣🤣
オーナーしか見れない目線👀
テールも後期のテールも良く見ると意外と凝ったデザインなんですよね😌
前期もカッコいいけど、今は後期テールのスッキリ感がお気に入りです😘
今日の目的はこのブレーキ配管のクリップの交換です🔧
いわゆる隔壁に付いてる白いプラスチックの部品をただ替えるだけです(笑)🤣🤣
どんだけエンジンルーム磨きしても、この部分が劣化しまくりでは魅力半減しちゃう❓️ってのは半分冗談ですが(笑)前々から気にはなってました😅
せっかくワイパー周りが綺麗になったので勢いで交換です😉
案の定外した時にクリップ割れました😭
樹脂なんで熱の影響でモサモサです😲
当たり前だけど新品は良いですね😆
ちなみに部品自体は色んな車種と共通なんで入手は全然楽に出来ました✌️
まぁ普段から流用出来そうな部品はマメにチェックしてますからね👀
刑事なんで(笑)そういうのは朝飯前です😎👍
外した時に汚れもしっかり落としておきました😌
半分レストアみたいです(笑)🤣🤣
替えると気分的には良いですね👍
今年の3月で30年選手突入ですからね
次は何やろうかな😌
シフトノブのお題がテーマだったので便乗しちゃいます😉
って言っても至ってノーマルですが(笑)
どちらかというとシフト周りかな😌
後期にも2パターン仕様があります。
左は元々付いていたパネル。右は後期の前期のパネル。
まぁステッカーの違いだけだけど😌
ここも後期の前期は右側で後期の後期は左側。
シフトパターンの色があるか無いかの違いです。
このパターンは色んな日産車と共通なんで入手自体は難しくないです😎👍
自分はC32のローレル用を流用してます
後はシフトボタンを自分はあえてメッキ仕様にしてます。
この部分はあぶ刑事仕様とは関係無いけど、自分がメッキが好きなだけの理由です(笑)🤣🤣
これもレパードの前期と同年代の日産車と共通部品です😎👍
自分はY30のセドグロ用を流用してます。