WRX STIの美浜サーキット・VAB好き過ぎます・寒すぎるに関するカスタム事例
2025年02月06日 22時59分
Toyota city/Aichi/Japan🇯🇵 フォロー&イイネありがとうございます(^ω^) 愛車歴:MR2(5年)→アルテッツァ(12年)→WRX(10年目) カスタムとたまにサーキット走行を楽しんでます。ちなみにホームコースは美浜サーキットです。 お気に入りパーツをレビューしていますので、参考にしてもらえたら、幸いです。
2/6木曜日、
今年2回目の美浜サーキット🏁
先月末、リヤタイヤがツルツル過ぎて
気持ち良~く走れんかったので、リベンジ〜
フロント シバタイヤR31 TW200中古
前回とおなしたいやです。
リヤ ディレッツァZⅢ まぁまぁ溝あり
雨降り走行会用に温存してたヤツ
やっぱ平日は、最高ですよ~(^^)
特に午後は、台数少なくて天国ですわ〜
1枠目 14B 貸切でした(*^^*)
好きなだけスピンできるわ〜って
ホントにスピンしてビビった(^_^;)
最高気温5℃でタイヤ温まり悪すぎ
途中で内圧確認してえー!?ってなった(笑)
最後まで、内圧2.4に届かずベストは
最終ラップと言う…
2枠目 15B
お隣のロードスターさんと2台だけ
いつもなら2枠目は内圧下げますが、
フロント0.1,リヤ0.25上げました。
1枠目より走り易くなった分は
タイム上がったけど、、、
ロードスターさんが速すぎまして
2回ほど譲りました。
スピンしたらシャレにならんので(笑)
3枠目 16A
またロードスターさんと2台で走りました。速いと分かれば、2番手スタートで譲る回数を減らす工夫をしました(笑)
ガソリンも減って、走行感覚も良くなって、めっちゃイイ感じで走れた周回も全然タイムが出ない〜、何で〜!?って、ラスト2分で気付きました。何と【Sモード】でした(T_T)
慌てて【S#モード】にして、何とかチェッカー振られずにコントロールラインを越えられたので、あと1回だけタイムアタックできる〜、ラストチャンスに全神経を集中させましたが、3枠目の最終周回なんて、タイヤカスだらけで要所で踏ん張れず…何とか47秒切りましたが、最初からS#だったらなぁって悔いがまた残る結果に…(T_T)普通に1秒速いもんな…
走行終了後、燃費チェック〜(笑)
もちろんエンプティランプ点いてますから…
VABってタンク何リットルなん??
めっちゃ入るんですけど…(^_^;)
大台に乗る前に踏み留まったけど…
あんまりです(T_T)(T_T)(T_T)