エルグランドの足回りセッティング・エルグランドe51・キャンバー対策・トー調整・アーム加工に関するカスタム事例
2020年12月07日 17時13分
私の紹介はリンク先にあるYou Tubeのドキュメンタリー動画を見ていただければと思います。 SNSの活動メインはTwitterかInstagramです。CarTuneは整備手帳感覚でやってます。オールジャンルフォロー大歓迎です!よろしくお願いします!
最近足回りを見直しました。
自己満でオタクな内容になりますが、、
好きな人は見てください 笑
自分の乗り方だと吊るしの7Kでショックの限界きてたので譲ってもらった16Kにレート変更。
本当は14Kくらいがよかった。
結果やっぱ14Kくらいがおさまりが良かった、、
前に2人乗る条件ならOKな範囲
215 35から235 35に変更。
乗り心地改善◯
見た目とバランス改善◯
純正ホイールに215 35だと裏組に優しくない(勉強した
19インチの純正ホイールに215 35はオススメしませんね。タイヤ屋さんに嫌われますよ 笑
約タイヤ外径で7㍉車高上がる(デカイ
日産キャップついてなかったから貰ってつけた(大事
エルグラのリア過度キャンバーとトー対策
ロアアーム2本がやっかいのエルグランドの足。
キャンバー起こすとトーが取れないからキャンバー犠牲にしてトーを最終的にセットしたけどマジでダサすぎるし偏摩耗するのでやりたくないけどアーム加工しました。(キャンバーボルトみたいのは使わずに
ケツ側ロアを約5㎜長穴加工して
トー角in約0.2
キャンバー −3.0〜3.5度
一応爪折りしない限界値でスライドともに無接触(あえて手つけてない
けど見えてきちゃいました!!
キャンバー起こせばドア魔改造しなくてもフェンダーツラいけそう。(意地でも内張りは触りたくない思考で
前後タイヤサイズ
キャンバー
トー
車高
8割セットでて満足