クラウンアスリートのデフオイル交換・ブレーキオイル交換・スライドピン グリスアップ・バンパー修理・マフラー交換に関するカスタム事例
2024年12月08日 20時11分
家族用の60ハリアーと17クラウンとJA11ジムニーです。 17クラウンのMT載せ替えが終わり、勢いで買ったJA11を地道に治してます。 いきなりフォローすることがあります。よろしくお願いします!
2週間前から、コツコツ冬仕様にしてました。
色々メンテナンスや、やりたいことも含めてやりましたー!
まずバンパー修理から!
銅メッシュをハンダで埋め込みました!
初めてやったけど、確かに、強度あるかも。
次は、マフラー交換です。
触媒以降は、ストレートのマフラーだったんですが、ちょっとうるさいので、タイコつきのやつに。
ずっと欲しかった、ラスティのマフラーにしました!
いざつけて、バンパーも加工です。
ドルフィンテール、最高です!
でも、音量が結構大きいですね。
触媒とフロントパイプのフランジから排気漏れしているので、そのうち治さないと。
次はクーラント交換です!
5年ぶりかなー?7.5Lぐらい入りました。社外ラジエーターだから、純正より多いと思います。
そのうちタイミングベルト交換しなきゃならないらので、その際ウォーターポンプやる時にクーラントがどうせかなり出ちゃうので、激安のやつです。
下回りチェック。マフラーが綺麗!いいですねー。
その他、デフオイル、ブレーキフルード、キャリパーのスライドピングリスアップ、車高上げ、やりました!
内装編です。
コンソールの一部が割れてたので、ここも銅メッシュ埋め込み。
こんな感じです。
そして、マルチのナビ機能が死んでいた問題について。バラしてひとまずみてみようと思いました。
毎回思うけど、配線処理はほんとに楽しくない。。
側だけ外して、とりあえずエアブローしてみたものの、何も変わらず。。
結局、ナビコンピュータは治らず。。もう古すぎてナビは使っていなかったので、前々からやりたかった、デフィのスマートメーターをミラーリングすることにしました!かなり苦労しましたー。
いい感じ!!
まだまだ乗りますよー!
今回のメンテ内容でした!