3シリーズ セダンの長期考察してみる🥲・シビアコンディション😭・それはマヨネーズかクリームか! 否!・乳化フィラーキャップ😭・イラン性技 お断り申し上げます😮💨に関するカスタム事例
2023年02月08日 00時01分
不死鳥のように復活😆 基本的にクルマも人も大好きです👍 ワタシの投稿で不快な思いするなら見ないでください! 文句があるなら受けて立ちます! https://www.instagram.com/ta_ka335i
皆さんお疲れ様でございます😊
いつも ありがとうございます😊
フォローワーさんにおきましては、いつも イイね コメントありがとうございます👍
フォローワーさん以外からのイイね 大変感謝しております😭
で、今回は少し考察兼ねた 長期レポートの判断ネタでございます😅
皆さんは乳化って言葉をご存知でしょうか?
エンジンルーム内は必ずしも密閉空間ではなく、特にこの寒い時期は空気中の湿気を取り込みます。
そして、この湿気がワタシのように通勤距離短くて、しっかりエンジンが暖機できないウチに止めてしまうと、冷たい空気は上に行くのでオイルフィラーキャップに付着します。 その水分がエンジンオイルと混ざって乳化という白濁した物がフィラーキャップと周りに付着してしまいます。
通常運転であれば、水分は暖機されたエンジンで蒸発します。
例えば
このように水分が付着しております😅
前回オイル交換前にフィラーキャップを開けてみてビックリ!!!
完全に乳化してて、クリームがこんもりフィラーキャップと内壁に付いてて、写真撮り忘れましたが、参考までに
こんな感じでした💦
メーカーが言う走行8キロ前後でエンジンを止めてしまう、シビアコンディションって扱いを普段してるワタシなんで可能性は大です💦
ですが、シビアコンディション以外に気をつけないといけないのはエンジンブロックのウォーターラインからオイル内に冷却水の混入、またヘッドガスケット抜けの不具合💦
こうなると大ごとです🥲
確認するにはラジエターキャップを開けて乳化してないかの確認が、必要です。
ココで、乳化してたら、チーン😭😭😭
ラジエターキャップ開けて
内部は大丈夫みたい😅
さてとでわ 通勤でどの程度乳化するのか?
ちなみに普通に通勤してたら、油温計は70℃から上がらず💦
で、乗り方をミッションモードの、低いギア多用で引っ張って通勤してみたところ、油温は80℃ぐらい
内部水分を飛ばすにはやはり 完全暖機運転で油温も100℃ぐらい上げてのロングドライブをすることが望ましい。
先日 カフェオフで、走行前に乳化した付着を綺麗にしてから、そこそこの長距離を走って帰宅後
フィラーキャップ開けて確認すると、乳化してませんでした👍
結論としては、やはりシビアコンディション多用により、普段はオイル交換時にしか開けないキャップ周辺の乳化の蓄積だったと思います。
最近のハイブリッド車はモーターを使うのでシビアコンディションだと乳化しやすいらしいですよ😅
シビアコンディションなユーザーさんはたまにキャップ開けて確認してくださいね💦
で、オイル交換してまだ500キロぐらいなんでなるべく時間ある時はロングドライブを心掛け、前からやりたかった
コチラを投入
ワコーズ のフラッシング剤です。 一般的には、エンジンオイル抜き取り、フラッシングオイル投入して回して抜き取り、その後新しいエンジンオイルと、フィルター交換となります。
が、即効性ゆえデメリットもございます。
フラッシングすることで油路を詰まらす原因になる場合が💦
今回投入したのは、遅行型でゆっくり内部洗浄して、次回オイル交換時にリフレッシュさせると言う流れです。
まあ 効果は分かりませんが古いエンジン それなりの距離なんでトラブル避ける為にチョイスしました😅
結論 シビアコンディションは乳化と燃費を悪化させる😅
長々とお付き合いいただきありがとうございました😊
で、
あ
な
た
乳化ってワードから期待してますね😎
でわ 堪能あれ!
乳化🤣🤣🤣🤣
煽るなよ😎
コレで許して🙄
オートメッセ行きたかったなー😭