ジェイドのリアゲートパネル・フォージドカーボン・スムージング・DIY・ジェイドに関するカスタム事例
2022年01月20日 17時28分
【第2弾 リアゲートパネル スムージング】
前回のスムージングはパテ痩せしてしまったので、リベンジしました!
まずはマスキングと養生をしてマジックペンで印を付けておきます。
マーキングしておく事で、パネルからFRPを剥がした時に型取りしやすくなります。
次にクロスを乗せて…
ローラーで樹脂を塗ります。
クロス→樹脂→クロス→樹脂…
場所によりますが、3~4回重ねました。
数日経ってから、パネルから外してマジックペンの線に合わせて削っていきます。
仮当て~
パテを盛って調整~
このままカーボンクロスで仕上げようかと考えていましたが、せっかくなので新たな試みを✨
カーボンクロスをハサミで切り刻んでFRPパネルの上にインパラ樹脂をかけてからパラパラとかけてローラーで押し込んでいきます。
あっ、このジャーマンポテト味めっちゃ美味しいですよ🎵
繰り返す事4~5回…
インパラなんでクリアファイルと養生テープで真空状態にして硬化💨
グラインダーで水研ぎ(600~2000番)をして…
コンパウンドで磨いて…
ウレタンクリアを重ね塗りして…
最後にゴムモールを挟んで隙間にコーキング処理をして完成!
今回は綾織りカーボンではなく、ランボルギーニが採用している【フォージドカーボン】に挑戦してみました!
あくまで素人クオリティーですが、フォージドカーボン独特のランダムな模様でオリジナリティーが出たので満足しています🎵
今後流行るかも?
~おまけ~
半顔🌗
長文になりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m