スペーシアカスタムの東日本大震災 被災地・スライドドア・本当にドライブ行ってんの?🤣に関するカスタム事例
2023年12月05日 14時32分
暇人が暇な時に投稿して…… 暇さえあれば洗車してる…… 貧乏暇あり!暇な洗車好きジジィ〜です。😁 ヴォクシーより通勤車の軽自動車がメイン弄りなってますので、スペーシアの方が投稿多めです!! 洗車やメンテナンスの記録としても投稿してるので、洗車後の投稿多めですのであしからず……🤣 たま〜にみんカラにも出没します。😁
こんにちは。
今朝も真っ白の寒い朝でした。
道路に設置されてる温度表示が-4℃でした……🥶
今日も天気良いので明日も寒くなりそうな予感💦
この画像はスペーシアが納車されてから初の長距離ドライブ行った時の画像です。
場所は気仙沼
この時は納車時のドノーマル状態です。😆
東日本大震災の時に津波で被害があった場所です。
その時津波にさらわれずに残った1本の松の木
来年の3月で大震災から13年……
復興まで10年かかる言われましたけど13年経つんですね……
物は元に戻るんでしょうけどね……
話変わって次期Move
スライドドアなるんすね?!
その前にワゴンRもスライドドアなる言ってましたけど……
時代はスライドドアなんすかね??
コンパクトカーもスライドドアが売れてるからそうなるんすかね??
軽自動車でスライドドアになるとリアの荷重が重くなってリアのショックのストローク容量不足で余計にリア席が乗り心地悪くなる気がするんですけどね……
実際自分のスペーシアもダウンサス入れる前のノーマルサス時にフル乗車した時にちょっとした段差でもバンプタッチして乗れたもんじゃなかったですけど……
今はハーフダウンのショートタイプのバンプラバー付けてるからタッチしませんけどね。
ダウンサス入れて乗り心地どうの言うのはどうかと……🤣🤣🤣
乗り心地求めるならノーマルが1番かと😁