MR2のAW11・腹いせ・車盆栽・実用度アップ・AW11の日に関するカスタム事例
2021年02月11日 17時36分
子供たちも成長し、2016年にAW11へリターンしました。 当時もAW11(S/C)やSW20(Ⅲ型ターボ)に乗っていたMR2が大好きなオッチャンです。 どうぞお気軽に絡んで下さい。 よろしくお願いします。
㊗️毎月11日はAW11の日🎵😆👍️㊗️
しかも、MR2月AW11日‼️🤭
過去画ですが、レクサス店の来客🅿️に堂々と鎮座する姿を見よ‼️🤣
さてさて…このところ車盆栽に勤しむナオフミですが、破損の補修続きで鬱憤が溜まっています。😣💦
なので、今回はいきなり【本日の腹いせ】を‼️😆
またまたAW乗りにしかワカラン部品が出てきましたよ。😚💦
以前ヤフオクでポチっておいた運転席側のサイドトリムです🎵☺️
勘の良い方は「やりやがったな⁉️😏」的な。🤭
AWは発煙筒が運転席後方のサイドトリムに設置されているのですが、標準ルーフ車とTバールーフ車でトリム形状が異なります。😊
Tバー車は外したガラスルーフをシートバックに納めるため、発煙筒が邪魔にならないようトリム内に納まる仕様になっています。😊
(左)標準ルーフ車 (右)Tバールーフ車
ついでに裏側も比較‼️☺️
標準ルーフ車は発煙筒がこんなに出ています。😅💦
これは標準ルーフ用。☝️☺️
あ❗️発煙筒の有効期限が切れとるがな❗️😅💦
これはTバールーフ用。😆👍️
はいはい❗️発煙筒は近々交換しますよ‼️たぶん。きっと。😚💦
トリムを交換したら、発煙筒がこんなにスッキリ🎵🤗
これにてシートバックにブリーフケースや肩下げカバンがスッと差し込めるようになり、実用度がアップ‼️😊👍️
当時も前期や標準ルーフ車では定番のネタでしたが、令和に改めてこんなアップデートで鬱憤を解消しました🎵😚
おしまい🎵😋