スープラのトヨタ純正ホイール・タイヤ交換に関するカスタム事例
2018年11月23日 12時15分
2024年6月末で定年退職になり、14年ぶりに札幌に戻れました😅 ↑ 2023年4月に名古屋に転勤扱いになって横浜のアパートを引き払えました。 ↑ 2021年5月から横浜単身赴任のまま名古屋駐在勤務という変な状態になりZE2を名古屋に連れて来ました。 でも横浜のアパートも引き払えないので時々横浜にも戻ってます…😫 ↑ 2010年から二度目の横浜単身赴任…。スープラは札幌なので月イチ位でしか触れません。 横浜ではZE2で温泉巡りと車中泊をしています。
昨夜札幌に帰ってきて、今日朝イチでディーラーに点検の予約を入れてたのですが、昨日からの雪のため夏タイヤでの走行が出来ず早起きして緊急タイヤ交換😓
実はフロントタイヤだけ指定の回転方向と逆に組み込まれてしまっているのでホイールの見た目に合わせてます。
(冬はほとんど乗らないのでまぁ、いいかと)
朝起きたら、家の前がこんなですもの…
ところで、何でトヨタの純正ナットはこんな面倒な形なんでしょう?
タイヤ交換のなかでもナットのセンター出しに一番時間がかかります🙍
こんな風にボルトが真ん中に来ないとボルトが入らないし…🙍🙍
(肝心な部分がピンぼけでスミマセン)
タイヤリフターを使ってやっと少しだけ楽できる用になりましたが、これも電動化したいくらい。年取ると、しゃがみ仕事がしんどいです🙍
皆様はどうされてるんでしょう?
(トヨタ純正にこだわらなきゃいいんですが、このホイールのデザインは捨てられない😍)
ちなみにタイヤの回転方向に合わせるとフロントホイールが逆になります。(以前も載せた写真ですが)
興味が無い人にはどうでもいい話だと思いますが、気付いてしまうと気になってしょうがない(^_^;)
10年前のタイヤなので今さら組み替えるのもなぁ…。