ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例

ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例

2023年07月06日 00時33分

TouristPP1のプロフィール画像
TouristPP1ホンダ ビート PP1

こんにちは! 私は2000年代以前の車が大好きなカナダ出身の人です。 私は特に1970年代と1980年代の車が大好きです。 私は自動翻訳を使っているので、日本語が下手です。 無言フォロー失礼します。 友達を見失い、ブログをチェックするのを忘れることがあります。 😅 私は友達を作り、私たちの車と私たちの国の車文化についての情報を共有するためにここにいます. いつか日本に行きたいです。 私のプロフィールを読んでいただきありがとうございます。 🇯🇵🇨🇦

ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さん、こんにちは! このSNSから離れてしまって、日本の友達全員と連絡が取れなくなってしまったことを残念に思います。

今はガンダムに夢中で自由時間を奪われていることは別として、ビートくんは私がよくわからないことをしていて、運転したくありませんでした。 そして、車の問題があると、車全般について不機嫌になりますw。

夏に暑いときにファンを作動させると、温度が奇妙な時間に突然上昇したり、突然低下したりするため、冷却システムに問題があるのではないかと思いました(昨年、冷却ファンの問題をテストしていたときにファンスイッチを取り付けました) オン)エンジンを暖めた状態で 15 分間運転した後、赤信号で 1/2 マーク以下で温度が通常の温度を超えたとき、ファンを作動させ、その後は赤信号ごとにファンを作動させ、問題なく運転しました。 水温計が一か所に留まっていた。

しかし、私は米国の暑い地域にいるPP1のオーナー数名に話を聞きました。 気温が30度以上になると、赤信号で停止してから数秒以内に冷却ファンが作動するという。 ここ数日の気温は25度から29度です。 PP1のファンは通常のフロントエンジン車よりも頻繁に作動するようです。 そこで月曜日、気温28度の中で赤信号のたびにファンをオンにして問題なく運転した。 昨日は問題なく車で通勤できましたが、帰りの車の外気温は30度でした。 私の家までのドライブは、一般道を約10km、その後80km制限の高速道路を10km進み、最後に非常に大きな丘があり、その後一般道を少し走って家に着きます。 PP1はずっと問題なく動きました! 水温計は通常の位置である3分の1から2分の1の間で留まりました。 家の手前で道路に車を停めたところ、水温計は 3 分の 1 近くから 2 分の 1 近くまでわずかに上昇しました。 これは通常、サーモスタットが開く直前に最初に車を運転したときに発生します。 そのため、高速道路を時速80kmで長時間走行した後、右折を待っているときにファンを作動させていたときにサーモスタットが閉じたのかもしれません。

PP1 が幸せであることを確信したい理由は、今週末が私の親友の誕生日で、PP1 を初めて街に連れて行き、彼女のディナーに参加したいと思っているからです。 しかし、オーバーヒートや故障を心配していたら、夜の楽しみが台無しになってしまいます。 したがって、暖かい天候で狭い街路に行く前に、PP1 が快適でうまく機能していることを確認したいと思います。

ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

冷却水を何度交換してもすぐに錆びて汚れてしまうので、ラジエーターがフル稼働していないのだと思います。 😅 私がPP1を購入したおばあちゃんは、長時間冷却システムに水だけを流し続けて、冷却システムをめちゃくちゃにしてしまいました。 ラジエーター以外の部品をすべて交換しました。

化学錆取り剤を冷却システムに数日間入れて使用した人はいますか? 冷却システムとエンジン全体にそれを通すのは緊張します。 来週末にラジエターを外して洗浄液だけに浸してみようかと考えています。そうすればラジエターから出るゴミの量も確認できます。 ただし、運転中に車が涼しく、またはアイドリング時にファンがオンになっていて、始動後すぐに熱くならない場合は、安全に運転できると思います。 私のPP1家族は同意しますか? 初めてPP1を楽しい夜に連れ出して、夜に屋根を下ろして涼しい夏の夜の空気の中で家に帰りたいと心から思っています。

ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

去年の夏から3000kmほど前にオイル交換してなかったのでオイル交換もしました。 90年代の車向けの新しいMOTULブランドのオイルを試してみました。 BEATは常に高回転で回るエンジンなので、汚れたオイルで運転するのはとてもストレスになります。 w😅

ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像6枚目
ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

昨日仕事中、私の店の隣の整備工場にいくつかの興味深い車がありました。 マッサージ療法室には素敵なCRXもありました!

ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像9枚目
ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像10枚目
ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像11枚目
ビートのEF8・USDM・HILUX SURF・GTOに関するカスタム事例の投稿画像12枚目
ホンダ ビート PP117,399件 のカスタム事例をチェックする

ビートのカスタム事例

ビート PP1

ビート PP1

買い出しついでに北方向へドライブしてたら雲行きが怪しく雪が舞ってきて退散💦そして帰り道に…抹茶ラテを飲んで一息ε-(´∀`;)戻ってきてたら雪どころかめっ...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/02/04 13:13
ビート PP1

ビート PP1

まだ綺麗な頃😆

  • thumb_up 66
  • comment 1
2025/02/04 08:49
ビート PP1

ビート PP1

エグいのだ!もうちょいフェンダー叩くのだ!フェンダーモールつけよか🙄

  • thumb_up 150
  • comment 3
2025/02/04 07:28
ビート

ビート

箱崎から銀座、レインボーブリッジを渡って辰巳😊何度走っても飽きない✨特に冬は良い音してくれるので堪らないです♬

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/02/03 23:44
ビート PP1

ビート PP1

エアロを揃えたら、さすがに相性がいいのでいい感じ⚡️横からは分かりづらい😅実は昨晩、嬉しくて少しだけ外で撮ってみたw画角が同じだからアップしなかったけど、...

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/02/03 22:38
ビート PP1

ビート PP1

昨年のビート復活時!テールランプは15年くらい前に純正をベースに自作し、spl製を入れています。バンパーも事故したものをベースにアンダースポイラーはレーシ...

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/02/03 20:31
ビート PP1

ビート PP1

最近ようつべで鈑金屋さんの動画(51マシーンズやハナブサオート)を見てたら114514年ぶりにやる気が出てきたので、ハードトップのクリア剥げをどうにかすべ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/03 13:11
ビート PP1

ビート PP1

リアの補強はマッスルフレームR1F。取り付けは結構大変ですが効果は凄いです。リアの挙動が掴みやすくなりました。

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/03 12:27
ビート PP1

ビート PP1

このフロントの補強で曖昧なフィーリングがかなり解消されました。サスペンションがしっかり動いてくれるようになりました。副産物として乗り心地も良くなって嬉しい...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/02/03 12:19

おすすめ記事