デリカD:5のTDIチューニング・TDI tuning・カスタムへの道・バックフォグ・フォロー大歓迎に関するカスタム事例
2019年02月19日 17時36分
デリカカスタムの道 Vol.172
ちょっと体調不良でデリカカスタムの道を休んでましたが今日から復活!
さてcarviewで『アホドライバーとの遭遇で心を乱されないようその行動原理を推測してみた』という記事をみつけました。
1. トンネル内でヘッドライトを点灯させないアホ
2. ウインカーを出さないアホの心理は?
3. リヤフォグの常時点灯問題は理解に苦しむ
か書いてあったのですが、個人的にはリアフォグに関しての「同じく霧でもないのに夜間、常時リアフォグを点けて走ってる奴」の内容の『あくまで「たぶん」だが、あれは単純に「誤操作」なのだろう。一般的な人というのは、自分の車のフォグランプ点灯スイッチの位置や種類なんて正確には理解していない場合も多い。
それゆえ、男の本能に基づいてフロントフォグをキラキラさせるつもりが誤ってリアフォグをONにしてしまい、結果として後続のドライバーたちに迷惑をかけている……というのがいちおうの推測だ。』にみょうに納得しちゃいました。
良く考えたら
『リアフォグとは何か』『リアフォグの操作方法』を知ってる人がどのくらいいるのか!
私はヨーロッパに行って初めてリアフォグ付きの車に乗って、このスイッチは何ぞや??
となって知ったのですが、教習所では習わなかったです。
今の教習所は知らないですが…
となるとやはりこれも啓蒙活動が必要なのでは???
と思った次第です。
リアフォグを霧の時や豪雨の時以外に点灯されるとまぶしいですよね。
以前、リアフォグを点けてた中年夫婦に信号待ちで『リアフォグが点いてますよ』と注意したら不思議そうな顔をされて無視された事を思い出しました。
もう少し公的機関が啓蒙活動をしてくれないものですかね。
…to be continue