無限シビックRRのカメ活・無限RR・FK8シビックタイプR・箱根ドライブ・蓮の花に関するカスタム事例
2021年08月12日 23時11分
FK8は納車された時のまま純正(笑)で、大人しく目立たないようコッソリ乗ってます。 陰キャ・キモヲタ・コミュ障の三拍子揃った変態ヲヂサンは、大黒・湘南・富士山・蓼科辺りへ頻繁に出没😱フォローはご自由にどうぞ。 CT活動(自車)より、モタスポ・花・飛行機のほうが好き(得意)。投稿ネタも美味しい系・ヌコ大好き系もチラり。 大人数より、少人数でじっくり話が出来るオフが好み。車種問わず、気兼ねなく声掛けてください。車・カメラ談義を楽しくしましょう🙇
おつです。
真面目な写真といきますか。
箱根ターンパイク。料金所からちょうど3キロ位の地点。広い駐車スペースで、週末にはFやPなどが沢山止まっています。この日はガラガラ。
やっすい国産車のうちらは、肩身の狭い思いで端っこにコソコソ停めるか、通過しかありません。左手側をチラ見して判断。
カントがちゃんとイン側に傾いているので、ステアリングを固定したま、3速ベタ踏みでキレイにトレースしていけるコーナーです。
暑いので、涼しげな写真を。少し前のカメ活です。
埼玉の蓮の名所。毎年、6月最終から7月頭に行きます。蓮の開き始めは早朝。5時位からだんだんと開き始めるので、5時前に到着するよう3時前には出発。
古代蓮。
まだ日が昇り始めて間もない頃。
蓮の命は、たった4(3)日のわずか。
これは、1日目。蕾はかなり大きいです。
これは、3日しか咲かない特殊な品種の「甲斐姫」というもの。これは2日目です。
花弁が、何とも言えない非常にキレイな色をしています。色に拘る自分は、一番お気に入りの品種です。
甲斐姫の3日目。早い時間ですが、完全に開ききった状態。このあと、パラパラと花弁が落ちていきます。
これから月末近くになると、ひまわり🌻の季節。ミニひまわりの畑🌻🌻🌻はとてもキレイです。また時期が来たらアップします。