グロリアのY31・グロリア・オイル交換・添加剤に関するカスタム事例
2020年04月26日 17時36分
横浜市住まい。アラサー。単車はバリバリやってたけど、車はド素人。程度のよい(低走行(納車時49414km)、外装は「ガワペン」により綺麗、オルタ死亡、ブレーキブースター不具合、カセットデッキ故障、スピーカ腐敗)Y31グロリアのHTを購入しました。 程度極上車をガチャガチャにするのが俺のモットー😤😤😤 とりあえず今年こそセンスのあるドレスアップに専念します←センスはともかく派手な車に仕上がりました(2023.12.29)
画質ガタガタ大さん橋。不必要な外出はしたくないけど、会社の送迎でこの辺まで送りしてました。
体重が3ヶ月で8kg減少。夏までに僕の中での基準値の65kgまで落とす予定が大幅に減りました。また周りからヒョロガリと陰口叩かれる日も近いですね。
昨日はオートバックスにてオイル交換。3ヶ月半前にオルタ死なせた時の修理時についでに交換してから4300km乗ってました。みなさんのオイル交換サイクルは平均5000kmくらいですかね?僕はエンジンを労って(コレと言って労ってない)3ヶ月以上と3000km超えてから交換してもらってます。
使用オイルは最後にワゴンで使用してたAAAのDX powerの10W-40。フィルターはPIAAツインパワー、ついでにエアクリのフィルターも交換。1800円の安物。VG30Eはエレメント交換時は4,3リッター必要なので添加財をブチ込んでもらう。ホルツ E-Plus。会員なんで工賃無しで総額15000円。
(メーカー指定の10W-30を入れたかったけどラインナップに)ないです。粘度上げたほうがオイル漏れにくいですかね?そこら辺の知識は皆無なので極端に高い奴じゃなくていいよね?予定だと8月上旬に納車から1万㎞走破の予定なのでその頃にまたオイル交換出します。
それと残念な事に、またブレーキオイル漏れが発生しました。また部品出ずにOHと清掃のパターンならいっその事乗り換えますよ。面倒くさい。