アコード ユーロRのDIYに関するカスタム事例
2019年09月07日 12時27分
ご訪問頂き有難うございます 仕事で全国を転々としており、現在は福岡県。 自然吸気のK20Aエンジンとセダンが好きで相棒のユーロRと全国を旅しています。 還暦は過ぎていますので外装はシンプルで身だしなみに心掛け、中身は性能と走りを極めたくコツコツとやっています。 (パーツの詳細は一覧のページに記載有り) 宜しくお願い致します。
零1000チャンバーを外して純正エアクリーナーケースに戻し、スプーン製のエアフィルターに換えます。
この下にミッションマウントがあるのでこれも交換します。
クラッチオイルのエアー噛みは治しましたがそれでもサーキットでのシフトダウンが入りづらかったことがあったので、先ずは3つのミッションマウント交換してみます。
また、分解箇所で錆の処理もやっちゃいます!
錆転換剤を吹き付けたので乾くまで昼ご飯食べます。
また後で〜
純正エアクリーナーボックスとスプーン製フィルターと不足パーツ
エアクリーナーの不足パーツ
ミッションマウント3つ
バッテリーとエアクリーナーを外した状態です。