ミゲルズ caixa✯autoさんが投稿したDIY・caxia☆auto・スムージング・補修・プロボックスに関するカスタム事例
2020年06月29日 13時12分
カスタムは全てDIYです。 質・圧、内・外兼用仕様。音がいい事は当たり前。オーディオって質崩さずに圧を高めるんやで 現地にこういう仕様いるよねー!の追求。 あまり知られてないメキシコの文化や風習を伝えるお仕事してます。 MEXてローライダーじゃない?いいえそれはステレオタイプのイメージ。チカーノは北部の主にアメリカ移住の🇲🇽人、MEX国内にはほぼ居ません。 bBは新車からのワンオーナー車。 同じ感性と楽しいを共有できる人としか仲良くしません。 おっぱい!!
まやちゃんの補修作業
昨日は先週の続き、下手くそ棒の穴と前オーナーの擦り傷をパテで埋めて1週間、パテが痩せたところで最終パテで巣穴と面を整え
ラビ、まやちゃん、私で1日作業で毎回結構進む😆
全てペーパーがけ、サフ、パテの使い分け、など下処理は念入りにしてるので塗装はこれが大切ですね😏
サフふいて巣穴埋めして、ヤスって色ののりを良くしておきます
黒を5回吹いて
クリア4回で塗膜をあつくします
さらに完全硬化後、来週はゆず肌磨きで終わります☝️
同時に、各部分をシルバーで下準備、後にキャンディカラーにする為💪
メタリック、マイカ、パールは一度に厚く吹き過ぎると粒子が泳いで偏ったりするとムラになりどうしようもなくなりますので、
何度も薄く重ねていくと成功しますよ☝️
そして
メタリック、マイカ、パールはツヤを出そうとして厚盛りしてリスクを取るより、最後のクリアである程度のツヤを出すようにするといいです
クリアも垂れやすいので一度に厚く塗ろうとしないこと、
これもクリア硬化後に2000番ペーパーで軽く磨いてコンパウンドで仕上げれば問題なくヌルテカになります、
後は厚く吹き過ぎると、内側が乾燥する前に表面だけ先に乾燥して硬化に時間がかかり作業が進まなくなりますのでご注意を!
ポイント)缶スプレーは薄塗りを何度も繰り返して着実に乾かしながら塗膜を厚くしていき、最終ペーパーがけのことを考えてクリアも薄塗りを繰り返して塗膜を厚くしておく。
クリアの乾燥はショップじゃないのでゆっくりと数日間違いなく乾燥を確認してからペーパーとコンパウンドでツヤ出しして下さい。
ポイント2)塗りやすい面は後に、先に細かな溝や段差、塗料が入りにくい所を先に吹いて、その後で塗装しやすい面を塗って下さい
エアコンダイヤルもしたいということで、
ここも後にキャンディカラーへと