ステージアの260RS・RB26・スカージア→ステージア化に関するカスタム事例
2022年10月24日 23時58分
ステージア 塗装が仕上がり帰ってきましたー!
行きはバンパーもついてなかったのでレンタカーの搬送車(ユニックNEO-EX)で余裕でしたが、お迎えはもう仕上がってるので、フラットの搬送車(極東フラトップZero)で引き取りです。
あ、のんびり作業してる間に車検切れちゃったんです。笑
そのうちちゃんと写真撮ろうと思ってるんですが、嬉しいのでとりあえずパシっと撮ったこんな写真ですが完成写真です。
今回めちゃくちゃ嬉しいポイントは、カサカサだったストラットタワー付近をテカテカに塗ってもらいました塗ってもらいました!ずっと気になっていたので嬉しい!!(ついでっぽくお願いしたけどめちゃ仕上がり良すぎて感動してます)
ステージアって、XENON文字入りライトのイメージがあったんですが、元々ウチのステージアは年式的に文字無しで悲しかったんですが、数年越しにXENON文字入りライト装着!
ちなみに私の免許取りたて当時は青白く光るキセノンヘッドライトは憧れの装備でもありました。笑
このニスモダクト風ダクト(ややこしい)
造形がイマイチ過ぎてバンパーと今にも同化しそうな上にガタガタで「あああ!!やっちまったー」感が凄くて、見た目がかっこいいからダクト付きにしたんですが、これ見た瞬間、なぜ、本物ダクトを埋め込むって言う選択肢が無かったのかとずいぶん自分を責めました。笑
しかし、「これは無理だよー」って言いながらめっちゃ綺麗にカッチリ立体感出して仕上げてくれた職人に感謝です 本職に頼んでよかったです。
てな、訳でざっと速報でした!
色々やった割には地味なノーマルに戻っただけなんですが、応援や励ましのお言葉をくれた皆様ありがとうございました!!