ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例

ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例

2022年04月10日 23時22分

hatanaka65のプロフィール画像
hatanaka65ホンダ ステップワゴン RP3

50代後半のおじちゃんが、極力お金をかけずに弄りを行っています❗

ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも、イイね&コメントありがとうございます!

現在、新しいディフューザーの製作を行ってる途中で~す😂

これまでの、ディフューザーはこちら⏫

そして、取り外した状態が、こちら⏬

ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ここから、新しいディフューザーの製作開始です😂

まずは、土台の製作。

FRPで土台作っていきます!

ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これまでのディフューザーは、パテの量が多かったので、リアが重たかったので、

今回は、軽量化のため、ウレタン発泡とダイソーの発泡スチロール「レンガ」で盛っていきます😂

ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

stopランプも、埋め込みます!

ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

サイドからの繋がりも考慮しないと!

ステップワゴンのディフューザーの再製作・軽量化?・4ー本田し用に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

今日までの製作状況です。

ここからもう少しパテで、モリモリしてからの整形をやらなくては・・・・

あと、サイドも変更しないとです。

きょうは、ここまで。

ホンダ ステップワゴン RP316,359件 のカスタム事例をチェックする

ステップワゴンのカスタム事例

ステップワゴン RP8

ステップワゴン RP8

お題に乗りまして🙇🏻‍♂️グリルは純正です🙇🏻‍♂️今回はあまり足し算をしないテイストでいこうと思います🙇🏻‍♂️

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/04/12 20:40
ステップワゴン RP8

ステップワゴン RP8

釣りに行ってきました♪見事に坊主でしたが…

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/04/12 19:56
ステップワゴン RG1

ステップワゴン RG1

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/04/12 19:23
ステップワゴン RP3

ステップワゴン RP3

まいど〜🖐️😀いつもよぉけのいいね(≧∇≦)b暖かいコメントおおきにな🙇たまにはお題に乗っかってみよ😁グリル純正流用のブラスタ🤭ブラックスタイルにディープ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/04/12 19:21
ステップワゴン RP1

ステップワゴン RP1

野暮用で近所のスーパーオートバックスへ行き「8番ピットにお願いしまーす!」と言われて入ったら…、レアなミルクグスラパールのRP1と強制コラボになってしまい...

  • thumb_up 55
  • comment 1
2025/04/12 19:13
ステップワゴン RK1

ステップワゴン RK1

来週の予定が雨予報が出たので、急遽リアバンパーの塗装開始〜😁フロントバンパーの塗装で分かったのですが、ラバー塗装はマスキングはギリギリにしないで1MM程度...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/04/12 17:03
ステップワゴン RP8

ステップワゴン RP8

シートカバー取付Bellezzaパンチングココア色純正のブラックも良かったですが、高級感を出すために交換してみました。

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/04/12 16:48
ステップワゴン RP6

ステップワゴン RP6

季節はずれの海岸物語~レアな角度から~白崎海洋公園からお届けします✌和歌山のいや日本のエーゲ海とももうね白いでけぇ~岩がたくさんで3150なロケーションな...

  • thumb_up 68
  • comment 8
2025/04/12 16:42
ステップワゴン RP8

ステップワゴン RP8

近くの公園へお花見に行ってきました。今年は4月になっても雪が降ったりで咲き始めるのも遅かったので例年よりも1週間ほどおそく満開なりました。

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/12 16:09

おすすめ記事