フーガのLEDポジションランプ・LEDテールランプ・自光式ナンバー・希望ナンバーの理由・自光式希望ナンバーに関するカスタム事例
2018年11月12日 20時35分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
街中のフーガ
尾灯の赤と自光ナンバーの薄緑のコントラストが好き
※LEDテールはGT系に標準装備。『スモークリヤコンビランプ』(DOP)装着車
450GTの『450』を希望ナンバーとし、それを光らせる趣向。これ程に希望自光が似合う車はないんじゃなかろうか??
クルマ変態、ここに極まれり\(^-^)/
街中で歩行者から視線を感じるのは、きっとこのナンバーのせい。( ̄▽ ̄)
※ポジション球は社外LEDバルブ(7千円ぐらい)
フロントリップ、高っけ!!wwwww
※『フロントプロテクター(GT用)』(DOP)
『ウインカー付ドアミラーカバー』(DOP)装着車