yutaka_himuroさんが投稿したモーターファンフェスタ2024・TONEに関するカスタム事例
2024年04月26日 14時31分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【モーターファンフェスタ2024|勝手にTONEファンになる❓】
自宅に戻って、今回のイベントの戦利品を広げてみました😃
モーターファンフェスタ2024内でこれといってワタクシに用事があるお店は無かったのですが、工具🛠️メーカーのTONEのブースにふらっと立ち寄ってみたら…
今回のイベント向けに激安セール販売中だったのです❗️
しかも、カタログに掲載していないものまであったので、目があちこち泳ぎます🐟💦
こういう時は衝動買いせず、一息入れて冷静な思考になってからにしようと、クリスタルルームに戻って脳内検討…🤔
色んなケース、比較検討しましたが、どう考えても安いし、今買うべき❗️と脳内議会決定❗️
スーパーグリッドウォークが始まる前に再度、TONEブースへ駆け込んで、もろもろ一式購入しました😃
TONEはデジタルトルクレンチなど安価に提供していますが、ワタクシにはまだ高価なモノなので、次回に回しました。
TONEのアイデア工具に、すっかりファンになってしまいました😃
工具バッグって、めっちゃ高くないですか❓❗️
機能性と強度を考慮しているから当然かもしれませんが…🤔
バッグの外にフタ付きポケットはありがたい機能です❗️👍
底面もちゃんと補強してあります❗️
黒にオレンジって、コレもKTMカラーじゃん👀
バイク用の工具を一式入れるために購入しました😃
レンチホルダーはアストロで安く買いましたが、それよりも安い❗️
あえて値札付きで📸✨
アストロ物とは違い、ツートンカラーにTONEのロゴ入り❗️
めっちゃカッコいいじゃん🤔
仕組みや作りは似たようなものですが、オレンジが入るだけで随分雰囲気が違うなぁ…🤔
アストロ物は全身黒です👀
買った後に買物袋がやけに重いなぁと思ったら…👀
バイクのカウルなど、早回しして外したい時はこの手のT字レンチが早いに決まってます。
ずっと後回しにしていた工具🛠️でしたが、あまりの安さにとうとう手を付けてしまいました👀💦
ジャーン🎉
こんな感じでスタンド付きです👍
でも、ガレージのような広いスペースに置くんじゃなければ要らないかも❓❗️
先日、BAHCOの1/4ラチェットセットをamazonで買ったばかりなのに…
安さだけではなく、思わず手を付けてしまった理由があります👀💦
オールプラスチックですが、見ようによっては安さ感はないです(虜になっていて、ひいき目になっているかも…🤔)
BAHCOと比べて、こちらはビットは無くてソケットのみ。
エクステンションが付いてたからラッキー✌
最も出番が多い、10mmならこのままでも回せる仕組みがイイ👍
そこに、プッシュロックの部品がハマります👀
ひっくり返すと1/4ソケット用の口が見えます
ま、普通にソケットがハマります
注目はココ❗️
プッシュロックの部品を外した状態でもソケットがハマるんです❗️
何がイイかって、コレで高さが抑えられるので、LANCIA DELTAの狭いエンジンルームでは生きてくるんです👍
でもBAHCOのラチェットはハンドル自体がめちゃくちゃうすいので、結果、同じかBAHCOの方が高さが低かったりして…😱
BAHCOにはエクステンションバーは付いていなかったので、コレは嬉しい❗️😃
エクステンションもプッシュロック付きって、なんて豪華な造りなんでしょうか…😱
ワタクシの3/8ラチェットセットはプッシュロック機構などの高級な機能は付いておりませぬ…😢
この様に、小さいコマも高さを低く抑えられています👍
ウチにあるバイク用工具一式を入れて見ました❗️
電工系一式以外は全て入りました😃
配線作業の時だけは、荷物が増えますね…👀
しっかり口も閉じることができました❗️
DELTA用の工具同様に、amazonで安くキャスター付きバッグで代用しようと画策していましたが、その必要が無くなりました😃