レガシィB4のBE / BH のオーナーさん共に維持頑張って行きましょう!・いつもいいね&コメントありがとうございます・#レガシィB4・BE5・ドライブしたいに関するカスタム事例
2023年03月27日 20時01分
無言フォローごめんなさい!なるべくDIYでやりたいひとだけど知識が追いついてない部分がおおいのでみなさんの見せてもらって勉強させてもらいます♪ 車歴 : ワゴンR(MC21S)→セリカ(ST202)→マークⅡ(JZX110)→レガシィツーリングワゴンTStypeR(BH5)→レガシィB4(BE5)
クスコのロアアームバー、フロントとリヤ装着しました!
装着してからまだたいして乗れてませんが直進安定性、ステアリングの反応ともに向上しまして自分的にはなくてはならないアイテムだと思いました😊なんで今までつけてなかったんだろうと感じるレベル
いつもより少し早いタイミングで曲がり始めるイメージ😊
お気に入り♪
でも……
リアロアアームバー…これ…ギリギリアウトですよね😭
レガシィの自作パーツと物々交換していただいたバーなだけに悔しいです゚(゚`罒´ ゚)゚
純正ビルシュタインダンパーにSTIのスプリングでは最低地上高確保できないようですな😇
まだリアロアアームバーの恩恵を感じれるような走りはしてませんがリアも付けていたい…
左右個別に補強するやつはクスコのリア用のバージョン2ですかな?
最低地上高確保されてる方はこっちを付けているのかな?
補強パーツにハマりそうなルークの飼主でした😊