サンバー ディアス バンのサンバー・ゴリラ・オーシャンビートルに関するカスタム事例
2022年05月16日 02時45分
備忘録的投稿が多いです。 30歳のオジサンです。 空冷VW歴7年です。 オービス気にするのに疲れ、遅くても楽しい車を求めた結果100キロ巡航できる乗り物がなくなりました。 整備に関しては素人ながらも真剣に向き合ってるつもりです🙃 時に質問攻めしますがご容赦願います🙇♂️ 【所有車】 空冷VW タイプ2 1961 microBUS スバル サンバーディアスS 1997 ホンダ ゴリラリミテッド 1979
あ、メンテ編
デスビのローターとキャップを清掃、端子磨き
プラグコード清掃
プラグ交換
プラグの端子には少しグリスを塗ったとです
デコヒロシです
Egオイルを変えたとです
タマカユシです
写真撮ってませんが、スロットルワイヤの調整、クラッチワイヤの調整をしたとです。
ディアスです。
サンバーとキャメロンが掛かってうまいこと言ったつもりとです。
排気温センサ断線
被覆剥いて直接カプラに挿入(ヌュプヌュプ)
バーストバスターズ
タイヤと心のヒビは命に関わりますから
巻き込み事故等起こさなくて良かった。反省。
オマケ
僕ちんの1979ゴリラリミテッド(ニトリカーゴ仕様)
後輩の1979ゴリラリミテッド
僕ちんのオーシャンビートル MTX
後輩のオーシャンビートル MTX
イイネ👍