RAV4のrav4adventure・ランニングボード・RAV4乗りさんと繋がりたい・DIY・ネクサスジャパンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RAV4のrav4adventure・ランニングボード・RAV4乗りさんと繋がりたい・DIY・ネクサスジャパンに関するカスタム事例

RAV4のrav4adventure・ランニングボード・RAV4乗りさんと繋がりたい・DIY・ネクサスジャパンに関するカスタム事例

2021年07月30日 17時56分

246のプロフィール画像
246トヨタ RAV4 MXAA54

2021年3月6日納車! 無言フォローでも何でもフォロバします❗️ よろしくお願いします🤲

RAV4のrav4adventure・ランニングボード・RAV4乗りさんと繋がりたい・DIY・ネクサスジャパンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

25日のPayPay祭の時に注文してたランニングボードが届いたので、暑い中DIYで取付けしてみました。

完全ボルトオンに改良されている物らしく樹脂部分をカットする作業もなく、簡単に取付けることが出来るとのこと…

RAV4のrav4adventure・ランニングボード・RAV4乗りさんと繋がりたい・DIY・ネクサスジャパンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

作業中は暑くて写真撮る余裕無かったんですが、説明書に写真もあったので1時間程度で取付け完了❗️

DIYに慣れてる人なら簡単に出来るんじゃないでしょうか❗️慣れてない人で説明書見ながらなら何とかなると思います。
ちなみに業者に出すと15,000円程かかると言われましたね、勿体ない😵

ランニングボードが付く前に比べてカッコ良くなったかな❓まぁ自己満足の世界ですね🙄
サイドのrav4マークがペラペラのアルミ?か何かで、ちょっと安っぽい…TRDマークのステッカーかアクリル板を作って交換しようか悩み中😞

ただ実用性はバッチリ👍踏み台として家族が乗り降りする時は楽になったと思います😊

RAV4のrav4adventure・ランニングボード・RAV4乗りさんと繋がりたい・DIY・ネクサスジャパンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
トヨタ RAV4 MXAA5442,172件 のカスタム事例をチェックする

RAV4のカスタム事例

RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

お久しぶりぶりの投稿です!今は車検仕様でリフトアップになっとります!目線高くてめっちゃ良き!

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/02/02 12:23
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

始めてみなって言われたので、、、よく分かってないですが初投稿してみました🥺よろしくお願いします(*^^*)

  • thumb_up 46
  • comment 4
2025/02/02 11:10
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

オフロードパッケージエンブレム取付オフパケのエンブレムアマゾンで購入しました。取り付け前脱脂してからの取付け後リアが寂しかったのが少しはましになったかな?😂

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/02/02 10:43
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

皆様こんにちは😃そろばんです♪今週のお題はバックシャンな車ですか…バックシャンかどうかは別にして、後ろ姿は【天上天下唯我独尊】🤣【唯一無二】😛【羞恥心何そ...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/02/02 08:25
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

一応…生存報告です😅少し前の写真ですが…勝手にコラボした時の2ケツ😆(私のrav4は←です)2ケツ〜🤣(下品でスミマセン🙏)

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/02/02 08:16
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

1年点検中🚙整備中の愛車って、カッコよくみえますよね😚今年はリフトアップ、スキッドプレート塗装、グリルマーカー、等々やっていきたいですが‥😆当分は洗車活動...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/02/02 00:30
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

ドライブヒッチつけたけどあんま見えないね😛仕事急いで終わらせてスズキへ5ドアジムニー契約しちゃいました。笑RAV4は来たときにどうするか考えます。まだRA...

  • thumb_up 56
  • comment 6
2025/02/01 23:57
RAV4

RAV4

最近サウザー395をお迎えしました!念願のラプター全塗装でのサウザー牽引は最高すぎる!ただ一つ問題点として純正車高だと牽引してなくてもヒッチの重量でリアが...

  • thumb_up 62
  • comment 4
2025/02/01 23:44

おすすめ記事