GTOの東京オートサロンデモカー・ガルウイング・ゲトラグミッション・三菱GTOに関するカスタム事例
2022年04月20日 19時02分
三菱GTO2台(1台は2008年東京オートサロン出展デモカーです。) 三菱タウンボックス(仕事車) 三菱ミニキャブバン(仕事車) 三菱ミニカ(縦2本出しマフラー)所有してます。 宜しくお願い致します。 アプリを使いなれていないので無言でフォローになってしまい申し訳ないですm(__)m とにかく車大好きですm(__)m 宜しくお願い致しますm(__)m
GTO紅のエンジンかけに150キロドライブしてきました。
20メートルの電源とバッテリー充電器持参です。
バッテリーを充電
25年前に購入したGTOの書類をひさしぶりに見ました\(^-^)/
いゃぁ25年前は私も若かった(当たり前)
お金はなかったけどヤル気満々でしたね。
常に車いじりしてました。
今はオッサンなのでヤル気が?????
ガルウイングも調子良いです\(^-^)/
スピーカーのカバーは北米から輸入したものです。
GTOの車検証に入ってました。
こんなのありましたね。
ご存じですか?
いまそんなシール貼らないし(((^^;)
ご存知ありません
平成9年3月28日に平成3年式三菱GTOツインターボを契約しました。
GTOの車検証から出てきましたね、懐かしいです。
しかし免許取っていきなりGTO買ったのでクラッチが糞重くて苦労しました(((^^;)
予備のゲトラグミッションです。
ミッション載せ替えしないと復活は無理でして(((^^;)
まぁ焦っても仕方ないのでショップ様が作業してくださるのを待ちます。
ショップ様には本当に良くしてくださってますので無理に急がせるつもりもありません。
25年もGTO所有できている事に感謝です。
ミッション載せ替えしても復活は相当先ですが、なるようにしかなりません。
GTO2台復活させる計画ですがGTO1台は、あと少しで復活させます♪