スカイラインクーペのエバポレーター洗浄・ブロアファン洗浄・エアコンクリーニング・エアコンフィルター交換に関するカスタム事例
2022年09月23日 15時13分
自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 高校、大学は推薦入学で理系卒。 自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A直交tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー ベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源
エアコンクリーニング実施
ブロアファン回りには価格帯で安いドライブジョイを選択
エバポレータのドレンホースからの洗浄も実施
CKV36は見にくいとこにホースがある
このゴム付きがイイ
ピットワーク製のは高いがゴムがもうちょい細そうで差し込みやすそうだけど、今回買ったのは安いがゴムキャップが太めなのでホースに差し込みにくい
正直ホースに差し込むのは苦労する
ドレン側のエバポレータから始めて、車下げて次にブロアファンを始めるといい感じになる。
ダブルでやると効果は抜群