ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例

2024年01月09日 22時19分

巻雲のプロフィール画像
巻雲ダイハツ ハイゼットトラック S510P

愛知県を中心にドライブします🚚 旅路で気になったマイナースポットを投稿していきます! 年3万キロ(二輪含む)、峠に高速に林道を満遍なく走っています。 今まではRV、2駆軽バン、ホットハッチ、MR、2シーターオープン、コンパクトSUVなど色々乗ってきました。 街乗りから峠道まで楽しい素のスイフトと、林道雪道も含めてオールラウンドにを走れる4WD軽トラの2台持ちに落ち着きました。

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

中信と東信を繋ぐ国道143号線、青木峠を走ってきました

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

国道上の会吉トンネル
信号による交互通行の珍しいトンネル

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

走っていたら突然信号で少しびっくり
丁度対向車も来ていました

交通量も多くなさそうですし、トンネルも極端に小さくもなく、長くもないので信号の必要性はあまり感じません
国道ですし昔はそこそこの交通量があったことが推測できます

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

写真の場所は国道傍にある、東条砂防ダム

雪道走った跡だと雪がタイヤについてタイヤが大きく見えるのでチョロQみたいに見えますね

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こちらは明通トンネル
このトンネル部が青木峠でもあります
拡大改築工事をしているものの、日本の国道において現道として通行可能なトンネルでは最古の1890年開通

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

青木村側

道路もまあまあ雪ですが、凍っては無いので走りやすかったです
このくらいの雪だと4WD AUTOではリアが滑ってVSCが効くので4WD LOCKが最適でした
若干滑りながらもトラクションを掛けながら走って行けるので楽しく走れました

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

トンネル出口は景色が良かったです
中央に見える特徴的な山は子檀嶺岳(こまゆみだけ)でしょうか

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

登山の為に脇道に入りましたが踏み跡無しで楽しかったです
やはり新雪はいいです

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

登山後に駐車地で撮った写真
午後になると雪が溶けてきてだいぶ薄くなっていました

ハイゼットトラックの青木峠・明通トンネル・会吉トンネル・雪道ドライブ・ダイハツ車にハイオクに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

今回の総走行距離
途中で6L給油し、帰宅してから給油したら28L入ったので丁度タンク容量と同じ34L消費
とりあえずこれでタンク内のガソリンがレギュラー→ハイオクにほぼ入れ替わりました

350km走行した辺りで残1目盛、400km程で給油ランプと言ったところなのでランプが点いてからでも100kmは走りそうです

ダイハツ ハイゼットトラック S510P1,919件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットトラックのカスタム事例

ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

久々にハイゼットの投稿を。先週にブレーキフルードの交換を親父と一緒にしました。というのも新車の時からずっとふわふわしたブレーキタッチが気に入らなかったので...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/16 22:29
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

出先で、軽トラのウォッシャータンクが空っぽに💦助手席上げて・・・急遽、コンビニで買ったウォッシャー液注入‼️勿論コンビニの駐車場で😀💦日中は道路とけてるの...

  • thumb_up 111
  • comment 0
2025/02/16 22:01
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

お疲れ様です😊何ヶ月ぶりだろってぐらい久しぶりにハイゼットを洗車しました😅まぁ来週からまた天気が悪くなるらしいのですぐ汚れるでしょうけど😑とりあえずはキレ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/16 20:32
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

軽トラ用のスマホホルダー今回はフリィップスにしてみました。音楽はUSB接続で聴くのでホルダーは充電無しタイプ落ちないことを祈る

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/16 20:20
ハイゼットトラック S211P

ハイゼットトラック S211P

ヤバヤバ探検隊🪖某フォロワーさんが投稿してる某県某所の謎の鉄塔にて…なかなか爽快に🚗💨走る峠🏕️🤏ちょうど疲れてひと休みしたくなるポイントにちょうど良い駐...

  • thumb_up 123
  • comment 8
2025/02/16 19:55
ハイゼットトラック S200P

ハイゼットトラック S200P

車検で純正アブソーバーとエスペリアルの車検代用スーパーダウンサスで2年半くらい使ってました。純正のアブソーバーがヘタリの底づきがひどくてスーパーダウンサス...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/16 18:45
ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

ロングアームユンボとパシャリGSでパシャリ最後の給油かな3月末に車検があるため。その前に引っ越しをする。軽トラと軽箱で引っ越し予定来秋にもう一度引っ越しを...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/16 18:38
ハイゼットトラック S201P

ハイゼットトラック S201P

ハイゼットトラックって右の方が重たいのでしょうか?左右で1㎝くらい車高差があります。リアはリーフがヘタっているのか、リーフドロップキットの制作時の誤差なの...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/02/16 15:17
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

ちょい置きグラグラ、アームレスト。メルカリで良さそうなステがあったのでパクリで自作しました。元の激安アームレストの下部の部分のステは薄々の鉄板…グラグラに...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/15 22:37

おすすめ記事