クラウンアスリートの熱中症に注意・洗車・研磨作業に関するカスタム事例
2020年08月10日 17時57分
シンプルな安カスタムで大人仕様を目指す40代の長距離トラッカーです 解る人は解る1手間、1工夫を凝らせて 年式を感じさせない手入れをモットーに 純正ベースで仕上げていきたいと考えてます。 取り付けた部品の7割は中古です(笑)
フォロワー、いいね下さる皆さんお疲れ様です。
いつもありがとうございます。
今日は朝5時からトラックのバフがけを大汗と熱中症寸前と闘いながら行ってました。
昼頃には少し意識飛びましたが(笑)
研いたとこ
研く前のとこ
デポジット強敵です汗
プレサマの直塗りやったりました。
1日経過後です。
通常施工より光沢が半端ないです。
ただパールや白系は楽ですがブラックや濃紺色はシミになりやすいので注意が必要ですね。
この映り込みはスパシャンならではですね。
次回の洗車にDrカーシャンを施工して大人の水遊びが楽しみです。
研き終わってトラシャンを施工しようとはしましたが気温の限界がきたのでやめました(笑)
死んでしまう❗
明日と明後日仕事、木曜日休みで金曜日仕事、土曜日休んで日曜日に大阪向け。
中途半端な1週間の始まりです。
お休みの方も仕事の方も熱中症とウィルス感染に注意してお盆休みを過ごして下さい!