86のTSタカタ・ハイレスポンスアクセルAssyユニット・オフセットプレート&ハイトプレート・パワーチェック・思ったよりパワー出てて満足🤭に関するカスタム事例
2024年06月08日 19時47分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
今週は広島遠征に行ってきました!!
大阪から約5時間、めーーーっちゃ遠かった🫨
遠征嫌いなやつがここまで来た理由は、現在TSタカタ様ご協力のもと実施している、GRヤリス用ハイレスポンスアクセルAssyユニットとオフセット&プレートの開発品の確認と打合せの為に訪問させて頂きました😃
そこにけんけんさんとゴン太さん、IKMさんが集まってくださいました😳
呼びかけ頂いたけんけんさん有難うございます!!のツーショット写真です🤭
他にだべりすぎて写真ないのはナイショです😇
説明は色々割愛しますが、TSタカタさんは近年あまり見ない無かったら作るをやられているお店で、その発想から弊社とも色々お付き合いをさせて頂いてるという状況です😎
このヤリスのオバフェンもなんとワンオフだそうです😳
フェンダーのかち上げ具合に本市を感じます😳
そかワンオフドグミッチョンとか色々あるんですが、気になる方はお店にいかれてください😇
気さくな店長でとても雰囲気のお店で、ついつい長居してしまうお店でした😎
今回の案件では10回くらいアクセルの脱着を店長にやって頂くこととなり、、、なんとか無事に落としどころも見つけることが出来ました😎
お店にはなんとGRMNヤリスが!
生で拝めるなんて思ってもみませんでした😳
色々見た感じ思ったよりも普通で、過去のGRMNに比べると控えめな印象した🤔(と言いながら専用チューンのエンジンですが😇)
で、無理言って念願のダイナパックもかけて頂きました!
中々外から全開で回る愛車を見ること無いので、こんなうるさいんやとびっくりしました😇
お店的にはまあまあ全然静かなほうですヨ😗とのこと😇(普段どんだけうるさい車やってんねんと😇)
肝心の結果は、、、
TCF1.15計算で、なんと214.8psも出ていました!😳
ノーマルECU&この季節で(補正はかけるそうですが)だと中々優秀じゃないでしょうか!🤭
ノーマルECUの為4速で計測し、しかも最後リミッターに関係した補正が入った模様なので、リミッターがなければもう少しパワーでたかもしれないとのこと😳(外から見てても、最後回りきってない感じがしますしね🤔)
とはいえパワーカーブは中々キレイに最後まで抜けていっていて、フィーリングがまあまあ満足なのも納得でした😎
次はいよいよECUかなぁと思いつつ、どうしようかなぁと言う感じです🤔
ECUいって満足いかなければ、エンジン探すかターボですね🤔
もうNAで自分なりの開発には限界を感じてきました😇
と言いながら、もうちょっと悪あがき予定です😇
GRヤリス部品も引続き楽しみにしてもらいつつ、愛車の進化もお楽しみに🤗