ジムニーのシマウマ号・ハイステア・ハイステアキット・ナックルオーバーホール・ジャダー対策に関するカスタム事例
2020年07月13日 21時22分
奈良でジムニーJA11Cシマウマ号とテリオス4WD1300ターボに乗っております。 ロッククローリングやクロスカントリー スノードライブ グランドツーリング キャンプなどアウトドアが好みです。 よろしくお願いします。
今回の十津川テストドライブの仕様で足回りのリニューアル最終章😁
ナックルのオーバーホールとハイステアキットの装着を行いました❗️
当初ジャダー対策を目的に、オイル漏れのはじまったナックルのオーバーホールに
シャフトシールとゴムパッキン、フェルトを交換しました。
ナックル内側のグリスをきれいに拭き取り
モリブデン入りリチュウムグリスをたっぷりと付けてオーバーホール完了です。
ステアリングタイロッドは、ジャダー対策とロックセクションでの干渉を防ぐために
トレールギアのハイステアキットを導入しました。
ランクル80のタイロッドエンドと高剛性タイロッド、鍛造ブラケットからなるキットを装着しました。
タイロッドとステアリングロッドの角度も並行に近づくため、バンプステアの影響もほとんどなくなり
それぞれの部品の高剛性のおかげで、中低速コーナーが楽しく感じられ
高速コーナーでも一切の不安な挙動が無くなりました❣️
それはそうです。
ノーマルJA11は、175/80R16のタイヤで
それに合わせて設計されたステアリング系で
255/85R16サイズなど大径タイヤをぶん回しておりました💦
これではジャダーをはじめ剛性感不足など当たり前です😓
全てのJA系大径タイヤ愛好家のみなさま❗️
今こそ『ハイステアキット』の導入を真剣に検討されても良いと👍思います😁❣️