甘納豆さんが投稿したZ33・Defi追加メーター・DIY失敗に関するカスタム事例
2021年04月24日 21時12分
スポーツカー、モータースポーツ大好きっこ
本日は友人赤ZにDefiのレーサーゲージタコメーターを取り付け、、、ようと頑張った1日でした。
結論から言えば付きませんでした( ´ཫ` )
OBDからの信号を辿るも無反応
ECUから配線分岐させるも無反応
しかもDefiとpivotのサイトでECUから配線とる場所の指示が違うんよ、、
Defiの方に至っては年式も合ってるのにそもそも配線自体が無い:( ˙꒳˙ ):
海老反りでECU周りをごそごそするもまず狭い
シルビアとは内装のこってり度合いが比べ物にならない
ECUの配線も根元の自由度が低い
100本近い配線がびっちり詰まってて爆弾処理してるみたい
半日近く悪あがきしましたがうんともすんとも
後々調べたところ、そもそも回転信号も点火信号もパルス違いで普通のタコメーターは動かないとの事でした
いやいやDefiとpivotふざけんなよ、、、
普通にいけそうな雰囲気出すなw
ちなみにTRUSTなんかは無理って書いてました
でもDefiのメーターかっこええなぁ
オープニングセレモニーで脳が破壊されるw