CLSクラス クーペのメルセデス・ベンツ・CLSクラス・ヤナセ・218の日・218special☆に関するカスタム事例
2023年02月18日 23時50分
まいどご覧いただき、誠にありがとうございます🙌
本日2月18日は、メルセデス・ベンツ先代CLS、218の日であります👍
ということで過去車📸より。
そんな先代CLSを購入しようと思っても、今や中古車でしか購入出来ません。
本当に大事に乗りたい方のためのオススメ物件をどどんと紹介❗
まずは2017モデル、最終年式のCLS400。
ボディカラーは涼しげなダイヤモンドシルバー。
後期型のカタログカラーでもあります。
ヤナセ千葉支店、メルセデス・ベンツ千葉園生サーティファイドカーセンターより。
希少Lhd、インテリアは黒の革装。
車検も2024年7月まであります。
認定保証1年間付き。
同じCLS400でもこちらはダイヤモンドホワイトの売れ線カラー。
V6 3.5Lツインターボは333PS/48.9kg-mを発生。
「400」とはいっても、このスペックはかつての124-500EのV8 5Lの119エンジンと同等なのです😮
しかもこちらは7G-TRONIC電制7速AT❗
しかもこちらもLhd❗
おまけにオシャレなアイボリーの革装インテリア。
この内装色はたまに乗る人向け。
Lhdが設定されている上級モデルは、日常使用の不便さを差し引いてもこちらを選んだほうが、再販時に有利です。
認定保証1年付き
検2024年7月
ヤナセ板橋支店、メルセデスベンツ板橋サーティファイドカーセンター
そして経済的なクリーンディーゼルのCLS220d。
ダイヤモンドホワイトの外装。
こちらも後期モデルより日本導入。
圧倒的な低燃費と燃料は軽油、思わず遠出したくなる一台です❗
こちらはRhd、黒革インテリアのみの設定となります。
ヤナセ府中支店、メルセデスベンツ府中サーティファイドカーセンター
※すでに成約済となりました。
↑のクルマが成約済となっても、諦めるのはまだ早い❗
‥そしてヤナセ多摩支店/メルセデスベンツ多摩昭島サーティファイドカーセンターからはこちら❗
ダイヤモンドシルバー、黒革のCLS220d。
‥‥今回は上手く400、220dと綺麗に分かれたものである🙄
このクルマの詳細は、12月の204点検編で触れております。
お求めはこちらまで❗
これは一昨年の「218の日」投稿のもの。
当時5年落ちでこの価格。
上で挙げた400は6、7年落ち。
今も同じくらいの価格で売られております😦
中古車相場は高止まりで推移してるようです。
ここからおまけコーナー
㈱ヤナセから独立した、中古車専業の㈱ヤナセブランドスクエアが扱う「ギャランティードカー」にこんなクルマが‥。
こちらは2014年にヤナセブランドスクエア浦安で見かけたSLS。
値上がりしてます🤑🤑👳
クラシックカーセンターではなく、何故かブランドスクエアで売られるクラシックモデル😮
ブランドスクエアで「ネオクラ」モデルを扱う試金石なのか❔
もし、扱うとすれば仕入先は自社、しかもワンオーナーとかも多いだろうから魅力的なクルマが集まること間違いなし❗
ヤナセでもフェラーリが買えます🐴
しかしこれは安易に中古車と呼んでいいモノなのか🙄
もういっちょ、ヤナセでロールスロイスはどうだ❗
いや〜ロールスロイスでも中古車だから‥で許されるものではない🤭
自分とこで売ってる新車より高いってどうなのだろう???
前期モデルはなかなか良いタマは無くなってきております。
AMG63やV8の550は更にタマ数が少ないです。
218の一番人気はオブシディアンブラックですが、探すと以外と少ないです。
「厳つさ」では歴代CLSでナンバーワンです。
さあ、これ見て欲しくなったらお近くの㈱ヤナセ、サーティファイドカーセンターへgo🏃〰️
それでは皆さんごきげんよう🌚