スイフトスポーツのプチカスタム・ドアミラーカバー交換・補強パーツ交換・ブレーキタンクカバー取付・チーム赤城に関するカスタム事例
2021年02月28日 14時01分
乗り換えてからドライブがさらに楽しくなり、JTPの峠ステッカー収集にもはまってしまいました(笑) 見た目のコンセプトは “純正+α” ノーマルエンジンで気持ちよく、楽しく走れるクルマを目指してます !! 頭文字Dファン💕 投稿頻度は少なめです💦 JTP峠ステッカー収集状況 82/100ヵ所(2024.10.16現在) 愛車履歴 ZC71S→ZC33S
皆さんお久しぶりです☺️
いつもイイねありがとうございます🙇
今回は予告通りのプチカスタム報告です🔧
先日、一年点検のついでにとあるパーツも交換して頂きました🎶
トップ画で既に変化した箇所があるのですがお気づきの方いらっしゃいますでしょうか❓️😅
そうです、ドアミラーカバーを黒に変更致しました✌️
カーボン調とも迷ったのですが、色目のバランスとお値段的に今回は純正品で✨
雰囲気がちょっとだけスポーティーに😎
こちらも取り付けてみました😁
レイルのリアフロア補強バーです。
(画像はHPからお借りしてます🙇)
装着後にワインディングを走ってみた感想は、「リアの踏ん張りが少し増した?」「リアのロールが減った?」ですかね🤔
イメージ的には脚が少しだけ締まった感じです。
ねじれ剛性が上がったのかな❓️
理論的には説明出来ません😣💦
もうひとつ感じたのは「加減速時の
ピッチが減った?」です。
こちらはおそらく単体の効果ではなく、これを取り付けた事によって、装着済みのフロントの補強パーツが本来の性能を発揮するようになったのではないかと...😅
まぁ、ほとんどプラシーボ効果でしょうが💦
ちなみに、こちらが純正部品
比較してしまうと「これで強度足りる?」って感じのパーツです💦
お値段的にもそれ程高価なパーツではないので、ノーマルサスで更にワインディングを楽しみたいという方は交換して損はないと思います☺️
も一つオマケのDIY🔧
アールズのブレーキタンクカバーです☺️
こちらは純正のタンクカバーに被せてイモネジで留めるだけの簡単カスタム✌️
※Lピンは付属してないので注意‼️
エンジンルームに色が増えました😘
(汚れててごめんなさい💦)
レイルさん以外は見た目カスタム💕
自分好みに変えられたので5馬力UPです(笑)😏✨
次回は先日のカメ活📸の模様を投稿しようかと思っております😁
ただいま写真を選別中‼️
暖かくなってきたのでカメ活も頑張るぞい💪
今日もいい日だっ!!