ハイゼットトラックのタコメーター・取付け完了・ピボットタコメーター・良き・配線作業は大変に関するカスタム事例
2023年02月23日 22時01分
広島県北部在住のステップワゴンe:HEVスパーダ乗りです‼️ セカンドカーで新型ハイゼットトラックも乗ってます😊 フォローご自由にどうぞ😄 車種問わずフォローして頂ければフォロバします🙇♂️⤵️ インスタもやってるんでよろしくお願いします😌
こんばんは〜👋
今日はこの前買ったものを取付けました✌️
買ったものは…そうです‼️タコメーターです‼️
ちなみにピボットのプロゲージ PT5-Xにしました👍
ご存知の方も多いと思いますが現行のハイゼットトラックからアイドリングストップが付いてるので対応したやつ探してたらこれが出たのでお得意のAmazonでポチりました😊
まぁアイドリングストップキャンセラーでアイドリングストップさせないようにしてもいいんでしょうけど😅
作業に集中してたんで途中の写真はありません🙇♂️
この前の投稿で言ってたように現行ハイゼットトラックはまだ適合情報が出てません😓
ですがダイハツ車のエンジン回転信号は⬆️のようにOBDⅡのカプラーのとこから取るようになってたのでこれを信じて繋いでみたら…
はい、無事に動きました☺️
配線繋げるのに付属品のカットギボシを使うように指定されてたのでカットギボシを使ったんですが、何が大変だったかって車側の配線の被覆を剥くのがACC(アクセサリー)電源はやりやすかったですけどエンジン回転信号はOBDⅡカプラーがクラッチペダルの上の方に付いてて配線自体もそこまで長くなくて難しかったです😣
時間かかったけど何とか付いたので良かったです👍