ヴィッツのボンネットダンパー・NCP131に関するカスタム事例
2019年10月27日 11時49分
久々のパーツ取り付けです
夏ごろに手に入れていた、ボンネットダンパーをやっと取り付けました
別に無くてもいいパーツなんですが、気分的なもんです(^-^;
ボンネットを支えるステーが、穴に入りにくかったのと、開口部が大きくなったので、満足です
この部分にあったパーツに干渉するので、カットするのを推奨されてましたが、かなりカットしなければならないし、簡単に外せるので取り外しました
2019年10月27日 11時49分
久々のパーツ取り付けです
夏ごろに手に入れていた、ボンネットダンパーをやっと取り付けました
別に無くてもいいパーツなんですが、気分的なもんです(^-^;
ボンネットを支えるステーが、穴に入りにくかったのと、開口部が大きくなったので、満足です
この部分にあったパーツに干渉するので、カットするのを推奨されてましたが、かなりカットしなければならないし、簡単に外せるので取り外しました
吸気温対策でエアクリボックスDIY🧰アルミ板でエアクリボックスを作ってみました😆ダクトホースを繋げてフレッシュエアーを引き込んでます👌左のフォグカバーに穴...
フォロワーの皆様、CTの皆様、大したことない投稿にいつもいいね👍やコメを有り難う御座います🙇🏻♂有休ですが暇なのでいつものGRガレージに行ってきました😊...