イグニスのPapa Goonyさんが投稿したカスタム事例
2019年09月02日 19時51分
車好きの車オンチで、おまけに運転もかなり下手です🕺🏻 旧街道、田園の道を景色を楽しみながらトロトロ走るのが性に合います。 たまに自転車に抜かれます。 カスタムするスキルも無いので、専らドライブネタを投稿しています。 常識知らず礼儀知らずの人間なので、考えるところあって原則イグニスオーナーさん、実際にお会いした方だけをフォローしています。ご了承ください。 宜しくお願いいたします。
ノーマルのFリミテッドです。
足元のアクセントにmooneyesのサイコロエアバルブキャップを付け、タイヤロゴをホワイトレターにしています。
古民家とイグニス。
サイドのハイブリッドエンブレムは取り外しました。車高は特に上げ下げしていません。
いたってノーマルな後ろ姿。ハイブリッドのエンブレムは取り外しました。
今更ですが、後席の広さを犠牲にしてまで採用したリアエンドの絞り込みで、フェンダーの張り出しが強調されているのが特徴ですね。
他車のエンブレムを流用したFリミテッドエンブレムを付けています。
ほぼノーマルのインテリア。これから少しずつ手を入れていく予定ですが、70〜80年代の国産車の内装が好きなので、ノーマルの野暮ったい黒の革シボ風ダッシュボードも好きなんです。
出来ればもう少し古くさくしたいなと…。
なので、カーボン風は要りません(エアコン吹き出し口)
ペダルカバーとフットレストは、汎用の物にロゴだけ貼り付けています。
左足置き場が出来たので、運転姿勢も良くなりました。一回り大きくなったペダルも踏みやすいです。
社外品のドアストライカーカバー。これはこれでいいのですが、前に付けていた樹脂製の黒の方が良かったかなぁと思ったり。
ベースのMZでは標準装備なのに、Fリミテッドではついていないトノカバー を仕入れて取り付けています。スッキリ。
純正ルーフアンテナに無理矢理ねじ込んだ、UNION石油系のガソリンスタンド会員識別用のアンテナボールです。
2019.8月現在の紹介でした。
これから、愛車Goony君は、どう変化していくでしょうか?
これからも皆さま宜しくお願い致します。